最新記事
-
ありがちな玄関が生まれ変わる!?ダボレールと集成材で靴箱をDIY
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2023.05.11 更新日:2023.05.11 -
和歌山発「こどもDIY検定」で何を得られるのか!BOX*0の狙いとは
和歌山で今春スタートするこどもDIY検定を運営しているBOX*0(ボックスゼロ)です! こどもDIY検定の準備段階から、子供たちがどのように検定に取り組んでいくか、その過程をお届けします。
公開日:2023.05.08 更新日:2023.05.08 -
スロップシンクとは? メリットやデメリットを徹底解説!
スロップシンクとは、汚れ物を洗うのに適した底が深いシンクのことです。スロップシンクの設置には比較的広いスペースを要すため、設置場所に悩んだり、おしゃれに見えなくて後悔したりする人もいるようです。そこで...
公開日:2023.05.01 更新日:2023.05.01 -
リノリウムとはどんな素材? メリット・デメリット、他の床材との違いを徹底解説!
天然素材で作られたリノリウムは、サステナブルな建材として注目を集めています。環境に配慮できるとともに、安全性、機能性にも優れているため、多くのシーンで使われるようになりました。この記事では、リノリウム...
公開日:2023.04.30 更新日:2024.12.19 -
建物の修繕とは? 改修・補修・修理との違いやメリット・デメリットを解説
建物の修繕とは何かについて、誤解されやすい改修、補修、修理との意味の違いを踏まえて解説します。また修繕工事の必要性やメリット・デメリット、トラブルを回避するための準備や対策についても詳しく紹介します。...
公開日:2023.04.29 更新日:2023.05.16 -
中古マンションのリノベーションにかかる費用は? 注意点も解説
中古マンションをリノベーションする際には、1㎡当たり約20万円かかります。ほかにも、物件購入費や引っ越し費用、各種税金なども必要です。リノベーションを成功させるには、中古マンションをリノベーションする...
公開日:2023.04.28 更新日:2023.05.11 -
巾木とは? 幅木・廻り縁との違いや必要性を解説!
家の中でさまざまな役割を果たす巾木。バリエーションが複数あり、家のデザインにあわせて決められます。また、巾木は理想の家づくりや快適な生活を送るために、欠かすことができません。そんな巾木の特徴や役割につ...
公開日:2023.04.27 更新日:2023.04.27 -
まるで“木製テトリス”!階段を活用したステアボックスをDIY
今回は、家の階段という密かなデッドスペースを活用する収納棚をDIY!L字のテトリスのような形が愛らしいプロダクトになっておりますので、お家に階段がある方はぜひ、ジャストフィットな収納をDIYしていきま...
公開日:2023.04.26 更新日:2023.04.26 -
ゲルプリントで遊ぼう!捨てるはずだったデザインで転写DIY
家に溜まった雑誌やポスター、捨てるに捨てられず悩んでいるそこのあなた。今回はそれらを活用することのできる、転写DIYのレシピをご紹介します。実用性重視の木工DIYから、たまには余暇を楽しむアーティステ...
公開日:2023.04.24 更新日:2023.04.24 -
【DIYでキャンプギア】900円で作れる携帯用コーヒードリッパーをDIY
普段はWEB&グラフィックデザイナーをしているキャンプ好きなSYUJIと申します。 永らく四駆を愛用していたんですが、2013年にSUZUKIのジェンマを購入し、今はバイクでのシンプルなキャ...
公開日:2023.04.21 更新日:2023.04.30 -
子どもも大人も夢中になれる「世界にひとつのスプーンづくり」DIYワークショップ
「世界にひとつのスプーンづくり」は愛知県豊川市で製造業を90年以上つづけてきた加藤数物が、展開するものづくりワークショップです。 加藤数物が運営するワークショップの中でも幅広い年齢に人気のあるもので...
公開日:2023.04.20 更新日:2023.04.20 -
和歌山発「こどもDIY検定」が2023年春にスタートします。
和歌山で今春スタートするこどもDIY検定を運営しているBOX*0(ボックスゼロ)です! こどもDIY検定の準備段階から、子供たちがどのように検定に取り組んでいくか、その過程をお届けします。
公開日:2023.04.19 更新日:2023.04.28 -
セルフリノベ後の住み心地を大公開!“ぶっちゃけ住みやすいの?”にお答えします。
28歳で福岡へ移住し、築40年を超える築古物件をセルフリノベーションしながら大阪と福岡の2拠点で生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2021年に築30年...
公開日:2023.04.15 更新日:2023.04.15 -
壁に“ワザ”あり!「漆喰うま〜くヌレール」で古い押入れが蘇る
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2軒目3軒目に続いて、築50年の戸建て(4軒目)を...
公開日:2023.04.12 更新日:2023.04.13 -
お部屋に“石壁”が出現!?エコカラットでプチリノベーション
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2023.04.11 更新日:2023.04.14 -
秘密はこの“M字”!アイラップの構造でゴミ袋ホルダーをDIY
今回は、暮らしをちょっとだけ便利にしてくれる、ゴミ袋ホルダーをDIY!一枚出すはずが、くっついてきて2~3枚取り出してしまった経験、誰しもあるのではないでしょうか。そんな課題に対して、とても身近な“ア...
公開日:2023.04.03 更新日:2023.04.03 -
爆速で生地作り!“タコスプレスマシン”DIYでホームパーティがもっと楽しくなる
メキシコの伝統的な料理“タコス”。今回は、「タコス生地をたくさん作るのが地味に大変」というニッチな悩みに対して、タコスプレスマシンをDIYすることで解決を試みていきましょう。 愛らしいフォルムと力強...
公開日:2023.03.27 更新日:2023.03.27 -
全DIYerに聞いてみたい!あなたとDIYの“出会い”を綴るキャンペーン開催
今回ご紹介するのは、DIYer(s)を運営するカシワバラ・コーポレーションが主催するSNSコンテスト。当コンテストでは、ユーザーのみなさまの人生の節目となった“出会い”をTwitterで大募集していま...
公開日:2023.03.22 更新日:2023.11.09