最新記事
-
京都で発見DIYショップ5選
歴史的建造物、豊かな食文化など、観光地としても人気の古都京都。実は秀逸なDIYショップが集まる街でもあったのです。DIYer(s)が取材したショップから、厳選してご紹介します。
公開日:2017.10.17 更新日:2018.03.21 -
【11月11日ついに開催】古民家再生プロジェクト
築80年の古民家をDIYでシェアハウスに甦らせるプロジェクト in いすみ市
公開日:2017.10.17 更新日:2017.10.17 -
事務所の棚をDIYで増やしました!!
DIYer(s)スタッフが、気になるDIYネタを自由気ままに綴る、編集部ブログです。
公開日:2017.10.16 更新日:2018.04.16 -
大阪のおすすめDIYショップ10選!関西DIYer必見
DIYer(s)が取材を通して見つけた珠玉のDIYショップをご紹介。関西の拠点、大阪で展開する秀逸ショップたちを集めました。
公開日:2017.10.16 更新日:2018.03.21 -
スプーンやフォークも自作できる!ナイフで木を削るために抑えておくべき3つのポイント。~ Nice knife life. vol.1 ~
日常生活において、ナイフを手にする機会って本当に少ないと思います。ましてや木を削った経験なんて、学校の工作の授業以来という方も多いのではないでしょうか。でもナイフで木が削れるようになると、スプーンやフ...
公開日:2017.10.13 更新日:2023.04.16 -
珪藻土塗りにDIYで挑戦!壁紙の上からでも塗れちゃうんです!!
DIYと同じく、最近よく耳にするようになってきて気になってた人も多いであろう珪藻土(けいそうど)。今回そんな注目の資材を編集部員自ら塗ってきたレポートをお届けします。
公開日:2017.10.12 更新日:2022.01.11 -
あの人気DIYナイフに銘木を使用した新作が登場!
キャンプ、BBQに大活躍のハンドルを削って作るナイフキットIt's my knife folding style。このたびクラウドファンディングサイト「Makuake」にて銘木を使用した数量限...
公開日:2017.10.06 更新日:2017.10.27 -
PLAYWOODで作る洋服収納
世の収納事情で悩ませがちなのが、何かとかさばる洋服収納。大きなハンガーラックがあれば確かに多くの収納ができるけど、部屋の間取りにフィットしないなんてこともしばしば。となれば、いっその事ハンガーラックを...
公開日:2017.10.06 更新日:2022.01.11 -
元冷凍コンテナをTOOL倉庫にDIY
おばけがでそうな元冷凍コンテナを工具を収納する部屋へ改装してみました。
公開日:2017.10.06 更新日:2017.10.06 -
ライトアップなセメントプランター
セメントで多肉植物のプランターを作成! ただのプランターだと物足りないので間接照明つけました!
公開日:2017.10.06 更新日:2017.10.06 -
TVボードベンチ
TVボードと収納とダイニングベンチをひとつにまとめてみました。 何が大変かって、材料買ってきて家に入れるのに一苦労。4200mmをひとりで担いで搬入です。 収納部分はローラー付きのボックスとヒ...
公開日:2017.10.05 更新日:2017.10.05 -
3モニター ワゴンデスク
3面スクリーンのライティングデスクのような変形・可動ワゴンです。背面に薄型PCとUPSを搭載。簡易チェアになるボックスの中には外付けHDDやスキャナをセットしています。
公開日:2017.10.05 更新日:2017.10.05 -
シンプソン金具や2x2材で棚をDIY!ホームセンターも活用
2x4材専用のコネクターとして人気を博しているシンプソン金具。実は2x2材にも使える金具が揃っているんです。今回はそんな2x2材用のシンプソン金具で棚をDIY!
公開日:2017.10.05 更新日:2022.01.11 -
ハンモックの作り方!2×4材で自作
第4回目を迎え、好評連載中の「2x4LOVES」。2x4材の可能性を探る連載ですが、今回はまさかのハンモックをDIY。インテリアでも、アウトドアでも使える、癒しのプロダクトです。
公開日:2017.10.05 更新日:2022.01.11 -
森の中の小さなロッジテント
ずっと欲しかったフランスマルシャルのロッジテント うちには買えなかったんですが 諦めきれず作ってみようという事になりました。 夜の格子窓から漏れる灯り 朝起きて格子窓をのぞくと外の...
公開日:2017.10.05 更新日:2017.10.05 -
ブリキの穴が星の様
ロウソク以外は全て海や川で拾ったゴミの再利用で制作しました。古木とブリキは相性が良いみたいです。夜火を灯すと錆びた穴から光が漏れてちょっと可笑しい。そんなところも気に入っています。
公開日:2017.10.05 更新日:2017.10.05 -
カレー皿2枚で自作薪ストーブ
キャプテンスタッグのカレー皿(ワイルドウェイ18-8ステンレス小判型ワイドトレー M-8063)2枚を使い、ステンレス板を加工して薪ストーブを自作しました。 ストーブの下は、オーブンとして利用できます。
公開日:2017.10.04 更新日:2017.10.04 -
コーヒードリップスタンド
コーヒーを淹れるときに便利なドリップスタンド。
公開日:2017.10.04 更新日:2017.10.04