最新記事
-
ガビオン門柱
蛇籠(河川の養生)と黒石を使った機能門柱です。 各種配線は業者に頼んで引いておいてもらいました。 表札の劣化具合はご愛嬌ということで…
公開日:2017.11.07 更新日:2017.11.07 -
DIYer(s)メディア掲載実績
インタビューやプロダクト製作など、DIYer(s)を掲載していただいたメディアをご紹介します。
公開日:2017.11.07 更新日:2018.03.21 -
玉座
スノコベッドが不要になったので、犬用ベッドにDIY‼️ スノコの形状がマット台支えと、通気性に丁度良い。 床暖対策に高床式にしたが、掃除もしやすく、犬が窓から顔を出せるので、防犯対策にもよい。 ...
公開日:2017.11.06 更新日:2017.11.06 -
ままごとカフェ
友達の出産祝いに製作しました。 もともと持っているままごとキッチンのサイズ等を確認し、家のスペースに合わせて、家の雰囲気にも合わせました。 売り物にあまりないような、木の質感を味わえるような木材を...
公開日:2017.11.06 更新日:2017.11.06 -
桜×真鍮のロールトップキッチンテーブル
倉庫で眠っていた桜の荒材を製材して、キャンプ用のロールトップキッチンテーブルを作成。 桜の色味に合わせて金具も真鍮で自作。
公開日:2017.11.05 更新日:2017.11.05 -
プランタースタンド
プランタースタンドです。 最近よくガーデニング屋さんや、家具屋さんで見るタイプのプランタースタンドを手作りしてみました! DIYなら好きな高さ、好きな大きさで作れるので植木鉢とサイズが合わない‼️...
公開日:2017.11.05 更新日:2017.11.05 -
多肉植物のアパートメント
増えてしまった多肉植物、これから寒くなる季節に向け、屋外と室内に移動可能な棚が必要となりましたので、端材でベーシックな棚を作製し、鉄の素材(タオルバー、古道具)と海で拾ったベニヤ板の端材を組み合わせ、...
公開日:2017.11.05 更新日:2017.11.05 -
BURNT WOOD FINISHに挑戦!パーテーションやナイフハンドルを焼いて深みのある色に。~ Nice knife life. vol.4 ~
木の表面を焼くことで、美しい木目・深い色味に仕上げることができます。木肌が酸化し、腐れ・虫食いを防ぐ効果があるとも。火の取り扱いに注意すれば手軽に取り組めるので、是非挑戦してみてください。
公開日:2017.11.04 更新日:2018.09.11 -
TASTE
2015年に高円寺にオープンした「TASTE」は、世界中の日用品を取り揃えたセレクトショップ。ドイツのキャンプ用品やイギリスのガーデニングアイテムやティーセットなど、機能的にもデザイン的にも優れたアイ...
公開日:2017.11.02 更新日:2017.11.02 -
メキシコの魅力を凝縮!DJ SARASAさんのDIY術/〜突撃!隣のDIY!vol.19〜
全国津々浦々、DIYのアイデアを求め突撃取材を行う本企画。今回は、世界で活躍するDJ SARASAさんのメキシコ料理店「Casa De Sarasa」にお邪魔しました。素敵なこだわり満載の店内をご紹介...
公開日:2017.11.02 更新日:2018.04.16 -
スウェディッシュトーチ(スウェーデントーチ)の作り方
DIYer(s)読者の皆様もきっと大好きなキャンプ。今回、DIYer(s)が自作ギアで楽しむDIYキャンプを行ってまいりました。そんな中でお届けしたいDIYアイデアがスウェディッシュトーチ。丸太さえあ...
公開日:2017.11.02 更新日:2022.01.11 -
塩ビパイプラックをDIY!インダストリアル加工でリアルな質感に。
「そうだ、キャンプに行こう!」という一声で今回編集部メンバーで秋キャンプに行ってまいりました。しかし、普通に行くだけではつまらないということで各自キャンプに使えそうなアイテムをDIY。本記事では塩ビパ...
公開日:2017.11.02 更新日:2022.01.11 -
自作アウトドアチェア!2×2材と1×4材でかんたんDIY
夏の暑さも落ち着きしっかりと秋めいた今日この頃。そんな気持ちのいい気候の中、DIYer(s)編集部ではキャンプに出かけてきました。もちろんただ遊びに行くのではなく、キャンプギアのDIYにも挑戦しました...
公開日:2017.11.02 更新日:2022.01.11 -
モクタンカン:森林と「単管システム」が生み出すやさしい素材/CIRCLE of DIY Vol.28
建築中の家やビルの外壁部分に、職人さんが作業する足場として金属のパイプが組まれているのを見かけませんか?その金属パイプ、通称“単管”を木の棒に変えたものを“モクタンカン”というそうで、足場の素材が変わ...
公開日:2017.11.02 更新日:2022.01.11 -
BROCANTE
自由が丘の路地裏にある、アンティークと庭のお店「BROCANTE」。店内には、南フランスを中心に集めた家具や食器、インテリア雑貨などが並びます。大きな窓からサンプルガーデンの緑と光が差し込む、居心地の...
公開日:2017.11.02 更新日:2017.11.02 -
DIY STORE 三鷹
大掛かりなDIYをする際、気になる騒音と機材の調達。「DIY STORE三鷹」では、広々とし空間でレンタルの機材を使いながら思い思いのアイテムを作成できます。また、店内にはミルクペイントやここでしか手...
公開日:2017.11.02 更新日:2017.11.02 -
Buriki no zyoro
自由が丘にあるフラワーショップ「Buriki no zyoro(ブリキのジョーロ)」。こちらでは、生花以外にドライフラワーや、インテリア雑貨など生活を彩るアイテムを数多く取り揃えています。
公開日:2017.11.02 更新日:2017.11.02 -
キャンプギアDIY!自作チェア・テーブル・ラックの作り方と収納アイデア
DIYはもちろんのこと、アウトドアにまつわるアクティビティにも興味津々なDIYer(s)編集部。今回は自分たちで自作したキャンプギアでDIYer(s)的キャンプを実践!ぜひとも取り入れていただきたい自...
公開日:2017.11.02 更新日:2022.01.11