「個人向けリノベーション」の記事一覧(8)|DIYer(s)
-
セルフリノベ後の住み心地を大公開!“ぶっちゃけ住みやすいの?”にお答えします。
28歳で福岡へ移住し、築40年を超える築古物件をセルフリノベーションしながら大阪と福岡の2拠点で生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2021年に築30年...
公開日 2023.04.15 更新日 2023.04.15
-
リフォーム前の近所への挨拶マナーは? 粗品の相場や例文まで解説!
リフォーム前に近所へ挨拶をしないと、トラブルに発展する恐れがあるため注意が必要です。挨拶では工期や作業時間、工事内容などを伝えましょう。また、粗品の相場は500~1,000円程度です。本記事では、リフ...
公開日 2023.03.22 更新日 2023.04.14
-
リフォームで固定資産税は変わる? 上がる場合や下がる場合などを解説
住宅やオフィスをリフォームすると、固定資産税が増額または減額するケースがあることはご存知でしょうか? 本記事では固定資産税が上がる場合・下がる場合・変わらない場合のリフォーム内容、固定資産税を減額で...
公開日 2023.03.21 更新日 2023.04.06
-
パティオとは? 魅力的な空間にするためのポイントを解説!
スペイン発祥の、日本では中庭や裏庭を意味することでも使われる「パティオ」についてまとめた記事です。住まいに取り入れることで、どのようなメリット・デメリットがあるのか、より魅力的な空間にするために大切な...
公開日 2023.03.20 更新日 2023.04.14
-
ルーフバルコニーとは? 魅力や活用シーン、注意点などを解説
ルーフバルコニーとは、階下の屋根上に設置した空間です。本記事では、ルーフバルコニーの概要とベランダとの違い、ルーフバルコニーの魅力や活用シーン、ルーフバルコニーを設置・利用する際のさまざまな注意点など...
公開日 2023.03.18 更新日 2023.04.06
-
造作家具とは? 置き家具との違いや特徴、メリットを解説
造作家具は、造り付け家具やオーダーメイド家具とも言われ、既製品ではなく自由に希望通りの家具を作ることができます。本記事では、造作家具の概要や作り方の種類、置き家具との違いやメリットを解説し、造作家具を...
公開日 2023.02.19 更新日 2023.04.14
-
システムバスとは? メリットやデメリット、各パーツについて解説
システムバスには、どのような特徴があるのでしょうか。システムバスの種類やユニットバスとの違い、メリット・デメリットなど、導入前に押さえておきたいポイントについてまとめました。システムバスの導入を検討し...
公開日 2023.02.18 更新日 2023.04.06
-
ミッドセンチュリーとは? 特徴や取り入れるコツを解説
「ミッドセンチュリー」または「ミッドセンチュリーモダン」とは、1900年代半ばにアメリカで流行したインテリアデザインです。本記事では、色使いやアイテムをはじめとするミッドセンチュリーの特徴や北欧デザイ...
公開日 2023.02.17 更新日 2023.04.06
-
吹き抜けは寒い? 寒さ対策や吹き抜けのメリットを紹介!
吹き抜けには、開放感がある、部屋が明るくなるなどのメリットがある反面、冬には寒くなるという問題点もあります。吹き抜け住宅を暖かくする方法はあるのか、寒さ対策について詳しく取り上げ、吹き抜けのメリット・...
公開日 2023.01.26 更新日 2023.04.06
-
ディスポーザーの仕組み・メリットやデメリット・設置の方法を解説
ディスポーザーは最近になって普及が広がっている装置です。生ゴミをそのまま流せて手間がかからないので、人気を集めています。ディスポーザーの動く仕組み、設置のメリットやデメリット、設置する際の注意点などを...
公開日 2023.01.21 更新日 2023.04.14
-
掃き出し窓とは? メリットや断熱や防音、防犯のポイント
掃き出し窓がどのような窓であるか詳しく解説します。掃き出し窓には採光性や利便性などメリットが豊富にある反面、断熱性や防音性、防犯性に不安があるという声もあります。今の掃き出し窓にできる対策や、リフォー...
公開日 2023.01.20 更新日 2023.04.14
-
団地リノベーションの注意点や費用相場を解説!
この記事では、団地リノベーションのメリットやデメリット、施工の注意点などをまとめました。「そもそも団地とはどのような物件のことなのか」「マンションとの違いは何か」などの基本情報にも触れながら、団地リノ...
公開日 2022.09.19 更新日 2023.04.14
-
憧れの平屋をオシャレにするポイント・事例も紹介!
この記事では、オシャレな平家をつくるポイントを紹介します。平家の特徴やメリット・デメリットなど、基本的な情報に触れながら、ワンランク上の平家をつくるコツをまとめました。ほかとは違う平家デザインを調べて...
公開日 2022.09.18 更新日 2023.04.14
-
ベランダはいらない?ベランダなしのメリットや不要の理由を解説
近年、徐々に見かけるようになってきた、ベランダのない戸建て住宅。この記事では「ベランダいらない派」が主張する、ベランダのない住宅のメリットを紹介します。新築にベランダを付けるか迷っている人や、ベランダ...
公開日 2022.07.17 更新日 2023.04.14
-
押入れを書斎にして再活用するメリットとは?DIYやアレンジも解説
この記事では、押入れを書斎にアレンジするメリットを紹介します。オシャレな書斎をつくるDIYのアイデアや導入すべき設備、押入れを書斎に改修する際の注意点なども併せて解説しますので、使っていない押入れを再...
公開日 2022.07.16 更新日 2023.04.14
-
ペットに優しい家のリフォーム方法とは?快適な暮らしを提供
「ペットと快適に暮らせる住まい」へリフォームする方法を紹介します。犬・猫などペットの種類ごとに、適切なリフォームを行うためのポイントをまとめました。ペットに優しい家をリフォームでつくりたい人は、ぜひ参...
公開日 2022.07.15 更新日 2023.04.14
-
リフォームの相見積もりの取り方とは?上手な断り方やマナーも丁寧に解説
リフォームの際に必要となるのが相見積もりです。相見積もりが必要な理由、相見積もりの具体的な方法、注意するポイントなどの基本的なことから、相見積もりを行う際に必要なマナーや、業者への断り方など、相見積も...
公開日 2022.06.25 更新日 2023.04.14
-
注文住宅の間取りで多い失敗とは?事例を交えながら紹介!
この記事では、注文住宅でよくある間取りの失敗例を紹介します。住まいの希望を叶えやすい注文住宅ですが、生活導線や完成後の生活イメージを考慮できていないと、かえって暮らしづらい住宅になることもあります。こ...
公開日 2022.06.22 更新日 2023.04.14