最新記事
-
雰囲気を変えるなら、まずは壁!プロの技で味わう上質壁リノベ!
最近なんだか、今の家に飽きていませんか?そんなマンネリを打破するためにおすすめしたいのが、壁リノベーション。“WALL RENOVATION(ウォールリノベーション)”の新ブランドNULL.(ヌル)は...
公開日:2020.03.27 更新日:2022.01.07 -
真似したい!オフィスインテリアコーディネートの基本とテクニック
オフィスのインテリアは社員のやる気を左右する大切なものです。すぐにでも真似したくなるようなオシャレなオフィスインテリアコーディネートを実現する方法をご紹介します。インテリアコーディネートで失敗しないた...
公開日:2020.03.25 更新日:2022.01.07 -
おしゃれなオフィスのレイアウトをご紹介! デスク配置や事例を解説
おしゃれなオフィスレイアウトは、オフィスで働く社員のストレスを軽減させたり働くモチベーションを上げたりとメリットが多くあります。オフィスをおしゃれにするポイントや快適に過ごせるレイアウトをご紹介すると...
公開日:2020.03.24 更新日:2022.10.27 -
外壁コーキングの寿命は何年?リフォームの目安と補修相場
外壁コーキングには寿命があり、劣化してしまうと大切な家の構造材に雨水が浸透してしまうことも。それを防ぐためには定期的な点検とリフォームが必要です。この記事では、外壁コーキングの寿命や劣化のサイン、リフ...
公開日:2020.03.23 更新日:2022.01.07 -
洗面台のヒビ補修は自分で出来る?陶器・ホーロー・人工大理石の補修ガイド
洗面台にヒビが入っているのを見つけた時、そのまま放置しておくのは不安がつきまといます。そこで、洗面台のヒビや欠けをDIYで補修できるのか、業者に依頼すべきなのかを、ヒビの補修の必要性とともにお伝えしま...
公開日:2020.03.22 更新日:2024.11.26 -
ワンルーム以上のワンルーム!付加価値型リノベの理想形
リノベーション賃貸ブランドREISM(リズム)の公式WEBマガジン「REISM STYLE(リズム・スタイル)」より、オススメ記事をピックアップ!連載企画「REISMなHito」には、日々の生活を楽し...
公開日:2020.03.21 更新日:2022.01.07 -
本格料理に首ったけ!キッチンに愛情注いだリノベ部屋!
リノベーション賃貸ブランドREISM(リズム)の公式WEBマガジン「REISM STYLE(リズム・スタイル)」より、オススメ記事をピックアップ!連載企画「REISMなHito」には、日々の生活を楽し...
公開日:2020.03.19 更新日:2022.01.07 -
扉が見せる収納に?有孔ボードで遊びゴコロ溢れる隠し扉をDIY!
28歳で福岡へ移住し、築40年を超える2軒の物件をセルフリノベーション。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。セルフリノベした部屋の扉が1つ余っているので扉機能...
公開日:2020.03.18 更新日:2022.01.07 -
オシャレなカフェ内装はここが違う!愛されカフェの作り方
カフェを開きたい時、考えなくてはならないのが内装です。せっかくならオシャレな雰囲気にしたいという人も多いはず。実際に、どのようなことに気をつければ、お客さんの心を掴める素敵なカフェが出来上がるのでしょ...
公開日:2020.03.17 更新日:2023.04.16 -
【DIYリノベ】古びたタイル壁がスタイリッシュに!壁板はボンドで貼れるの??
28歳で福岡へ移住し、築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。前回はキッチンの壁を塗装をしました。今...
公開日:2020.03.16 更新日:2022.01.07 -
クロスは直接貼れない?DIYで石膏ボードのパテ埋めに挑戦してみた!
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目に続いて、築45年の相続物件(2軒目)をリノ...
公開日:2020.03.14 更新日:2022.01.07 -
内装壁材は何がおすすめ?壁材の種類とおしゃれ実例
内装壁材の種類はクロス・塗り壁・タイル・木質系などがあります。内装壁材にウッドタイルや木材を使用すると、リラックス効果や高級感、空間を広く見せるといった効果が得られます。 木質の内装壁材の使用例を通...
公開日:2020.03.06 更新日:2022.01.07 -
サイディングの外壁をリフォームしたい!気になるリフォーム費用の目安は?
近年、耐久性やコスト面で優れることから、壁材として「サイディング」が注目されています。この記事では、サイディングの耐用年数や種類について解説します。 あわせてリフォーム費用の内訳や注意点、施工実例な...
公開日:2020.03.05 更新日:2022.01.07 -
意外と知らないタイル貼り洗面台のデメリット!対策法と参考実例
洗面台まわりの壁面素材として人気のタイルですが、「掃除が大変そう…」とタイル素材を取り入れることを諦めている人は多いのではないでしょうか。 しかし、汚れに合った掃除方法を実践すれば、簡単にお手入れが...
公開日:2020.03.04 更新日:2022.01.07 -
理想的なI型キッチンのレイアウトは?使いやすいキッチンの作り方を紹介!
馴染みがあるのにあまり知られていないI型キッチンの種類とレイアウトの例、家事がしやすい動線設計についてお伝えします。 あわせてキッチンのリフォームに役立つ、使いやすいキッチンを作る方法と人気メーカー...
公開日:2020.03.03 更新日:2022.01.07 -
トイレレバーの交換や修理は自分でできる?レバーの交換方法と目安の費用
普段トイレを使っていると、突然トイレレバーが回らない、空回りしてしまうなどのトラブルにみまわれることがあります。トイレレバーはなぜ壊れてしまうのでしょうか。また、自分で直せるものなのでしょうか。 こ...
公開日:2020.03.02 更新日:2024.12.25 -
トイレにエアコンは設置できる?工事不要、くつろぎ空間の作り方
工事なしでトイレを快適な温度に整えるには、コンパクトでスリムなエアコンや冷風扇の購入がオススメです。購入前に、トイレにコンセントがあるかを確認しましょう。また、冷暖房機器のつけっぱなしには注意が必要で...
公開日:2020.02.21 更新日:2024.11.26 -
浴室の壁をパネルで模様替え!DIYとリフォームの違いとは?
浴室の機能性や雰囲気を一変させたい場合、バスパネルを使ってDIYやリフォームをしてみてはいかがでしょうか。この記事ではバスパネルの特徴や普通の壁と比べた時のメリット、また参考価格やオススメのバスパネル...
公開日:2020.02.19 更新日:2022.01.07