最新記事
-
離れを増築したい方必見! 離れ増築に関わる法規制の紹介と6つの事例
この記事では、「離れ」の増築に関わる法規制について解説します。併せて、デザインや機能性に優れた施工事例を6つピックアップし、費用や敷地面積、構造、特徴などをまとめました。離れ増築の事例を知りたい人や、...
公開日:2022.03.23 更新日:2023.04.15 -
室内塗装のメリットとは? 施工する際の手順や注意点、費用も一挙解説!
この記事では、DIYで室内塗装を行う手順をステップごとに解説します。併せて、室内塗装のメリットやクロス張り替えとの違い、DIY・業者依頼それぞれの費用相場など、自宅の壁を改修する時に役立つ知識をまとめ...
公開日:2022.03.22 更新日:2022.03.22 -
スタンディングデスクを導入する効果とは? メリットやデメリットを紹介
スタンディングデスクをオフィスに導入するメリットは、生産性の向上やコミュニケーションの活性化などです。一方、足に負担がかかる、コストが高いなどデメリットもあるため注意が必要です。ここでは、スタンディン...
公開日:2022.03.21 更新日:2022.08.22 -
オフィス窓について考える時の参考に!その種類やガラス、周辺グッズとは
この記事では、オフィスにオススメの窓の種類や周辺グッズについて紹介します。オフィスにおける窓の役割や必要性といった基本情報にも触れながら、オフィスに取り入れるべき窓やガラスの種類をまとめました。オフィ...
公開日:2022.03.20 更新日:2023.04.15 -
便利なウォークスルークローゼットの間取りは?メリット・デメリットも紹介
この記事では、「ウォークスルークローゼット」の間取りについて、事例を交えて解説します。設置のメリット・デメリットや適切な広さ、注意点なども併せて紹介しますので、ウォークスルークローゼットの設置を検討し...
公開日:2022.03.20 更新日:2022.03.20 -
“歩くディスプレイ”なら模様替えし放題!機能性◎な開閉式ワゴンラックをDIY
インテリアにこだわりを持つ方ほど、家具の配置変えも頻繁にしたくなるもの。でも、大型の家具や棚になるほど、その移動はハードルが高くなってしまいますよね。そこで今回は、ディスプレイラックとしても使えて、か...
公開日:2022.03.19 更新日:2023.04.15 -
材料費0円の名作が誕生!来客時に壁から飛び出す魔法のハンガーフックをDIY
リビングや玄関先にあると来客時に便利なハンガーフック。ですが、ずっと置いてあっても嵩張るし、必要な時だけ魔法のように出てきてくれたら...と思ったことはありませんか?今回はワンタッチで壁から飛び出す、...
公開日:2022.03.15 更新日:2023.04.15 -
マンション壁の防音化計画!〜木材による下地作り編〜
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2022.03.12 更新日:2022.03.12 -
“三方枠”って知ってる?DIYでお風呂の壁を新設する方法、見せます。
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2軒目3軒目に続いて、築50年の戸建て(4軒目)を...
公開日:2022.03.11 更新日:2022.03.11 -
キャンプで料理を守る“卓上テント”!?折り畳み式の木製フードカバーをDIY
アウトドアシーンでありがちな、せっかく作った食事に虫や灰などが付着してしまってテンションが落ちてしまうあの現象。今回はそんな悲しきキャンプ飯を救うために、テントライクなデザインのフードカバーをDIYし...
公開日:2022.02.28 更新日:2023.04.16 -
マンションをDIYでスケルトン化!〜トイレ・キッチン・床の解体編〜
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2022.02.24 更新日:2022.02.24 -
DIYer流、壁紙の選び方。古民家リノベから学ぶ住まいの下地づくりとは
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2軒目3軒目に続いて、築50年の戸建て(4軒目)を...
公開日:2022.02.23 更新日:2023.04.13 -
作り方は“曲げるだけ”!?どこでも・なんでも掛けられる超便利なハンガーフックをDIY
マフラーや上着・キャップなど、特に寒い時期には身につけるものが多くなって、ついお部屋に脱ぎ散らかしてしまうこと、ありますよね。今回は、わざわざ片付けるのが面倒なアイテムたちをまとめて“ラフに”掛けてお...
公開日:2022.02.19 更新日:2022.02.19 -
自宅の快適さを左右する?トイレの間取りを考える上で押さえておきたいポイントを解説
この記事では、トイレの間取りを考える上で押さえておきたい重要なポイントを紹介します。避けるべき配置や寸法の決め方、オススメの間取りなど、最適なトイレをつくるコツをまとめました。一軒家の間取りを検討する...
公開日:2022.01.29 更新日:2023.04.15 -
この完成度、もはや現代アート!?木製ペーパーホルダーをDIYしてトイレにも遊び心を
インテリアに気を遣っている人なら、リビングはもちろん、寝室や洗面所、トイレにだってこだわりを持っているはず。ということで今回は、デザインが被りがちなトイレットペーパーホルダーをDIYで作ってみましょう...
公開日:2022.01.28 更新日:2023.04.13 -
自宅をホテルのような内装に彩るポイントは? ホテルライクな部屋作りのススメ
自宅をホテルライクな内装にする方法を紹介します。インテリアを配置するポイントや色選びのコツ、導入すべきアイテム、真似したいデザイン事例など、ホテルライクな部屋づくりに欠かせない情報をまとめました。寝室...
公開日:2022.01.28 更新日:2023.04.15 -
実際どうなの?玄関を吹き抜けにするメリット・デメリットまとめ
本記事では、玄関に吹き抜けをつくるメリット・デメリットをまとめました。併せて、導入したいアイテムや気をつけるべきポイント、優れたデザイン事例なども紹介しますので、玄関吹き抜けの設置を検討している人は、...
公開日:2022.01.28 更新日:2023.04.15 -
オフィスのトイレは快適さも重要! おしゃれなデザイン事例も紹介
オフィスにおいて、トイレは従業員のリフレッシュスペースになったり、プライベート空間をつくり出したりと、用を足す以上に大きな役割を果たす重要な設備です。オフィスのトイレがどのような役割を果たすのか、空間...
公開日:2022.01.27 更新日:2023.04.18