テントサウナをDIY!?サウナ好きがキャンプ場に作った温浴空間に突撃

フィンランド発祥とされている、サウナ。熱い空気と蒸気が充満する空間で、汗を流すことを楽しむ日本でもおなじみの入浴方法です。そんなサウナを屋外で楽しむことができるテントサウナが今、じわじわと日本でも浸透中。そんなテントサウナを自作したという強者DIYerに会ってまいりました。

2022.01.07

テントサウナを自作!?

温泉や銭湯でおなじみのあつ〜い温浴空間、サウナ。数分でも入っていられないという苦手な方もいるかと思いますが、サウナ好きともなるとほぼ毎日通いつめるほど、魅力が詰まっているんです。フィンランド発祥といわれるサウナですが、実はアウトドアで楽しむテントサウナというアクティビティがあるんです。
日本でもフェス会場などでじわじわと各地で見かけるようになったテントサウナですが、“テントサウナをDIYした人がいる”という情報をキャッチしたDIYer(s)編集部。“あれってDIYできるの?”と思わず耳を疑いましたが、百聞は一見に如かずということで、サウナ好きDIYerのもとへ突撃してまいりました。

テント好きDIYerがいるという、キャンプ場へ向かったDIYer(s)編集部。ん?何か白い煙上がってない?のろし?と思いつつも目を凝らしてみると…。

やっぱりテントから白い煙出てる!ということで、急いでサウナ好きDIYerのもとへ。

キャンプ場へ降りていくとそこには…

なにやらトンがった帽子とバスローブという、キャンプ場に似つかわしくない格好でチルアウトしている集団を発見!そう、彼らがサウナ好きDIYerなのです。

続いて、もくもくと白い煙を吐き出していた正体がこちらのテントサウナ。シートで囲まれたテントから顔を出す煙突。実はこのテントサウナが既存のタープをベースにDIYしたものなんです。

タープを囲むように縫い付けられたシートには、テントサウナへの入り口がレイアウト。ゆるくラウンドしたジップが手作業で縫製されています。

ジップを開けたテント内の様子。写真左側に映るベンチは1x4材と2x2材でDIY。

室内の温度を上げるための原動力となるストーブは、北海道小樽市にある新保製作所によるもの。

サウナ好きにはおなじみの“ロウリュ”を楽しむため、バケツには水が張ってあり、ヴィヒタと呼ばれる白樺の枝やアロマオイルが用意されています。

こちらはストーブを囲むように設置されたサウナストーン。ストーブの上に載せている分だけでも40kg近い量があり、石が温められることで、室内の温度を上げていきます。

初めて聞いた方も多かったはずのテントサウナ。テントにストーブに、座るためのベンチに…と、なかなか必要なものも多い中、さらにそれをDIYしてしまったというんですから驚きです。テントサウナがどういったものなのか説明できたところで、続いては実際の楽しみ方をご紹介していきます。
56件中1 - 14件を表示

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!