最新記事
-
クセになるこの開閉式!木製ブレッドケースDIYで叶える“シャレ収納”
海外風なキッチンを演出することができる『ブレッドケース』をDIYして、多目的な収納として使ってみました。シャッターのようなロールアップタイプのフタは「どうやって作ったの!?」と聞かれること必至の技アリ...
公開日:2022.05.17 更新日:2022.05.17 -
ドアから部屋を洋室化!DIYで古民家の引き戸を開き戸に
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2軒目3軒目に続いて、築50年の戸建て(4軒目)を...
公開日:2022.05.08 更新日:2022.05.08 -
DIYerによる断熱壁講座!スタイロフォームとコンパネで作る快適空間とは
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2022.05.07 更新日:2022.05.07 -
給排水設備とは? 設備とその点検・リノベーションの詳細
この記事では、給排水設備の点検・清掃・リノベーションについて詳しく解説します。「給排水設備とはどのような設備を指すのか」などの基本知識に触れながら、それぞれの設備の特徴や耐用年数、よくあるトラブルなど...
公開日:2022.04.17 更新日:2022.04.17 -
飲食店の物件探しのコツとは? 理想のお店を開くための徹底ガイド
この記事では、飲食店の物件探しを成功させるコツについて紹介します。物件の種類などの基本知識に触れながら、初期費用や立地、広さなどの視点から物件探しのポイントをまとめました。これから飲食店の開業を検討し...
公開日:2022.04.16 更新日:2022.04.16 -
入りづらい店の特徴とは? 入りやすい店に生まれ変わる5つの方法
この記事では、入りづらいお店の特徴を挙げながら、入店のハードルを下げて親しみやすい店舗づくりのコツを紹介します。店頭やSNSで掲示すべき情報や、顧客が入店前に知りたい事柄、店舗リノベーションの必要性な...
公開日:2022.04.15 更新日:2022.04.15 -
「都市計画税」とは?一緒に知っておきたい「固定資産税」についても解説
この記事では、都市計画税とはどのような税金なのか、ほかの税金と比較しながら詳しくご説明します。混同されることも多い固定資産税についても触れながら、住宅にまつわる税金の知識を幅広くまとめました。これから...
公開日:2022.04.14 更新日:2022.04.14 -
耐震・免震・制振の違いとは? 結局どれがいいの?
この記事では、地震対策で必要な「耐震」「免震」「制振」の違いを紹介します。それぞれの意味や特徴などに触れながら、メリット・デメリットや費用相場をまとめました。「地震に強い住宅にしたいものの、どれがよい...
公開日:2022.04.13 更新日:2022.04.13 -
オフィスの音がうるさい時の対策とは? 騒音対策を超えた音環境作り
この記事では、オフィスの音がうるさい時の対策を4つピックアップして紹介します。遮音や吸音、騒音自体の抑制、サウンドマスキングなどについて導入事例を交えてわかりやすくまとめました。オフィスの騒音対策を行...
公開日:2022.04.12 更新日:2022.04.12 -
寝転びたくなる床作り!築50年の古民家で暖かみのある桐の床をDIY
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2軒目3軒目に続いて、築50年の戸建て(4軒目)を...
公開日:2022.04.09 更新日:2022.04.09 -
集合住宅の“音問題”にオサラバ!遮音材+吸音材で憧れの防音壁をDIY
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目2軒目に続いて、築30年の中古マンション(3...
公開日:2022.04.08 更新日:2022.04.08 -
材料たった2つで玄関を格上げ!小物も吊るせる“多目的傘かけ”をDIY
今回制作するのは傘や靴べらなど、玄関周りのアイテムを収納できる多目的な傘かけ。玄関を明るくする木製アイテムでありながら、水受けとしてプラスチックケースを仕込むなど、耐久性にも自信のあるプロダクトとなっ...
公開日:2022.04.07 更新日:2022.04.07 -
“ゴミを捨てるだけ”は過去の話。インテリアとしても優秀な大容量ダストボックスをDIY
今回DIYするのは、フタがパカパカと稼働するアメリカンなダストボックス。大容量なのでガンガン物を捨てられる頼もしさと、ツートンで仕上げたポップなビジュアルが特徴です!なかなか理想が見つからないゴミ箱選...
公開日:2022.04.06 更新日:2022.04.06 -
アクセントクロスはダサい?成功するためのコツと人気色やデザインを紹介
「アクセントクロスを貼ったもののかえってダサい仕上がりに…」という失敗は案外多いものです。この記事では、アクセントクロス選びのコツや失敗の原因、人気のカラー・デザインなどをまとめました。個性を活かした...
公開日:2022.03.24 更新日:2022.03.24 -
離れを増築したい方必見! 離れ増築に関わる法規制の紹介と6つの事例
この記事では、「離れ」の増築に関わる法規制について解説します。併せて、デザインや機能性に優れた施工事例を6つピックアップし、費用や敷地面積、構造、特徴などをまとめました。離れ増築の事例を知りたい人や、...
公開日:2022.03.23 更新日:2022.03.23 -
室内塗装のメリットとは? 施工する際の手順や注意点、費用も一挙解説!
この記事では、DIYで室内塗装を行う手順をステップごとに解説します。併せて、室内塗装のメリットやクロス張り替えとの違い、DIY・業者依頼それぞれの費用相場など、自宅の壁を改修する時に役立つ知識をまとめ...
公開日:2022.03.22 更新日:2022.03.22 -
スタンディングデスクをオフィスに導入するメリットやデメリットを紹介
この記事では、スタンディングデスクをオフィスに導入するメリット・デメリットを紹介します。スタンディングデスクが世界で普及した背景などにも触れながら、種類や機能性、選び方など、これから導入する人が知って...
公開日:2022.03.21 更新日:2022.03.21 -
オフィス窓について考える時の参考に!その種類やガラス、周辺グッズとは
この記事では、オフィスにオススメの窓の種類や周辺グッズについて紹介します。オフィスにおける窓の役割や必要性といった基本情報にも触れながら、オフィスに取り入れるべき窓やガラスの種類をまとめました。オフィ...
公開日:2022.03.20 更新日:2022.03.20