最新記事
-
オイルステインで雰囲気を統一 〜突撃!隣のDIY! vol.13〜
DIYのアイデアを求めて突撃取材を行う連載企画のVOL.13。今回はオイルステインを使って、部屋の雰囲気に統一感を持たせた事例をピックアップしました。
公開日:2016.12.15 更新日:2022.01.07 -
イルミネーションをDIYer(s)がプロデュース!地名をつぶやくと色が変わる
Twitterを通じてインタラクティブな体験ができる、画期的なイルミネーション・オブジェをDIYer(s)が手がけました!
公開日:2016.12.15 更新日:2022.01.07 -
クローゼット増設feat.猫小屋
前より収納が少ない広めのワンルームに引っ越したのでスペースを有効活用したクローゼット+テレビ台を増設。 猫小屋はおまけです…笑
公開日:2016.12.15 更新日:2017.03.26 -
新たな形で受け継ぐ、記憶の痕跡。注目デザイナー“狩野佑真”を訪ねて、造船所へ。【UPCYCLE OUR LIFE Vol.3】
ライフスタイルショップ「IDÉE」が取り組むアップサイクルをテーマにしたプロジェクト「IDÉE GARAGE」がこのたび、本格始動。この連載では、全5回にわたってIDÉEの取り組みを紹介していきます。...
公開日:2016.12.14 更新日:2022.01.07 -
DIYイルミネーションでベッドルームをデコレーション!
公開日:2016.12.14 更新日:2022.01.07 -
オシャレな手作りクリスマスツリー41選!壁面活用のDIYアイデアとは
せっかくのクリスマス。どーんとツリーを飾ってお祭り気分を満喫したい!ということで、インテリアになじむ、センスのいいDIYクリスマスツリーを探してみました。
公開日:2016.12.14 更新日:2024.11.27 -
情報が交差するイルミネーション-Interactive Illuminated Cloud-
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
塩ビパイプを塗装でアイアン風に - 下地塗料DIY Vol. 1
昨今のDIY向け塗料の進化には目を見張るものがありますが、今回は中でも話題の“下地塗料”に注目。発売されたばかりの3種を使って、実際にDIYしてみました。
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
花瓶の内側をこすらずキレイにする方法
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
大切な人と作る世界で一つだけの指輪
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
“編まない”のにかっこいい! プラントハンガーをDIY
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
ぬくもりのあるウッディなクリスマス・プレゼントをDIY!
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
先日のDIYの件ですが。vol.2 〜“マルチに使えるソーホースが欲しい”編〜
DIYer(s)編集部が、思いつきでその時自分が欲しいものをDIYするだけ、のゆるい不定期連載です。
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
平凡な植木鉢を南仏風に!- 下地塗料のDIY術 Vol. 2
昨今のDIY向け塗料の進化には目を見張るものがありますが、今回は中でも話題の“下地塗料”に注目。発売されたばかりの3種を使って、実際にDIYしてみました。
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
ビンテージワックスでIKEAの家具を劇的イメチェン
シンプルなサイドテーブルを、話題のワックス「VINTAGE WAX(ビンテージワックス)」でガラリとイメージチェンジしてみました!その一部始終をご紹介。
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
塗るだけでヴィンテージ風(アイアン風)に! - 下地塗料のDIY術 Vol. 3
昨今のDIY向け塗料の進化には目を見張るものがありますが、今回は中でも話題の“下地塗料”に注目。3種の塗料を使って、実際にDIYしてみました。
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
いつものベランダがまるでショーウィンドウに!
公開日:2016.12.13 更新日:2022.01.07 -
ロウソクで引き出しツルツル!
うちの食器棚は古くて引き出しが引っ掛かる感じがしてきたので、その接着面にロウソクを塗っていきます! ロウソクはなんでも大丈夫です。 そうすると引き出しはツルツルして出し入れしやすくなります! 木同士の...
公開日:2016.12.13 更新日:2017.03.26