間仕切りDIYで空間をもっと自由に!パーテーションDIYアイデア

インテリアのDIYの中でも今回は間仕切りにフィーチャー。部屋の雰囲気に役立つアイデアを揃えてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

2022.01.07

間仕切りDIY.16 ビビットなカラーが映えるパーテーション

準備するものは巻き尺、丸鋸、ドリル、パイプレンチ、ジグソーパズル、ハンマーフラッシュトリムビット付きルータなど。まずはパーテーションの枠組みを作り、中に脚となるパイプ部分や、窓の部分を取り付ければ完成です。

間仕切りDIY.17 好きな布をかけて使えるパーテーション

お部屋の模様替えが好きな方にオススメなのが、自分が好きな布をかけて使える便利な間仕切りです。用意するものは、1820×14×30mmの木材 6本、8mm木ダボ 24本、35mmネジ 24本、32mm丁番 6個、塗料、木工用ボンド、のこぎり、電動ドリル(なければドライバー)、かなづち、ヤスリ。まずは、木材をカットし、組み立て、パーテーションを枠となる部分を3つ作ります。それぞれを蝶番でつなげたら、塗装に入ります。ナチュラルな仕上がりにしたい方は、木工用みつろうクリームなどがオススメです。あとは、パーテーションの上部に好きな布をかければ出来上がりです。

間仕切りDIY.18 ドアをつなげて作るパーテーション

それぞれ色が違うドアを蝶番でつなげ、ローラーを取り付けたユニークなパーテーション。ドアはできるだけ同じ高さのものを揃えるようにしましょう。

間仕切りDIY.19 ナチュラルテイストのパーテーション

2本の2x4材を使った、ナチュラルでシンプルなパーテーションです。RoomClipで紹介されていたAnnaさんの作例では、バターミルクペイントの上からブライワックス(ジャコビアン)を塗装。柔らかな色合いに仕上げています。間仕切り部分には薄い板材を14枚使用。2本の2×4材の柱が平行になっているか確認してから、間仕切り部分をボンドで接着していきます。板材は軽いのでボンドだけでも十分ですが、念のため両端を釘で留めると安心です。

間仕切りDIY.20 可動式のパーテーション

Instagramで見つけた可動式のパーテーション。teatreeroomさんは、脱衣場の目隠し用にパーテーションをDIY。これまでは突っ張り棒を使ってカーテンをかけていましたが、木材で作ることで、見た目も使い勝手も格段によくなりました。目隠しする必要がない時には、楽に動かせることもポイントです。

間仕切りDIY.21 玄関からすぐ室内が見えないように

ワンルームなどの小さなお部屋では、玄関から室内が丸見えになってしまうことがあります。宅配便の受け取りなどの際、部屋の中を見せたくないことも多いはず。そんな時もパーテーションの出番です。michiさんは、ディアウォールと突っ張り棒を使って、玄関口からの視界を遮るパーテーションを作りました。ナチュラルカントリーな雰囲気あふれるパーテーションは、お部屋の開放感を損ねません。RoomClipで紹介されていたアイデアです。

方法その3. 布で仕切る

間仕切りDIY.22 カーテンルームデバイダー

気分に応じて部屋を分けたい方は、突っ張り棒とカーテンで間仕切りを作ってみてはいかがでしょうか。天井に近い壁に突っ張り棒を取り付け、カーテンを通せば間仕切りの出来上がりです。用途に応じて調節が可能ですし、天井や床、壁を傷つける心配もありません。

間仕切りDIY.23 天井に画鋲で布を吊るす

お手軽に済ませたい方は、布を天井に画鋲で留めてもいいですね。部屋の壁に近い色だと圧迫感がなくスッキリとした印象になります。用途に応じて、布をひっかける部分を作り、一部分だけを隠すこともできます。

間仕切りDIY.24 のれんと流木を活用

玄関のちょっとした目隠しなどにはカーテンではなく、のれんの方がマッチすることも。海やホームセンターで手に入れた流木と組み合わせると味わい深いインテリアが出来上がります。

画像はRoomClipで見つけたhmhmama0722さんのアイデアです。お部屋のちょっとした目隠しなどにはカーテンではなく、のれんの方がマッチすることも。 海やホームセンターで手に入れた流木や貝殻と組み合わせると、サーファー風の味わい深いインテリアが出来上がります。

間仕切りDIY.25 ハンガーラックとお気に入りの布で作る

いらないハンガーラックがあれば、それを使って間仕切りを作るのも一つの手です。作り方は、お気に入りの布をハンガーラックに取り付ければ出来上がりです。キャスター付きのラックだと楽に移動ができて便利ですね。

間仕切りDIY.26 ロープとダボで作る

お部屋に少しボヘミアンなテイストをプラスしたい時は、ロープや植物を使った間仕切りを作ってみてはいかがでしょうか。用意するものは、木製のダボ、綿ロープ、フックネジじ、はさみ、お好みで間仕切りに飾るエアープランツなど。ダボにハーフノットで紐を結びつけていけば出来上がり。お気に入りの写真やエアープランツなどを飾ってもオシャレですね。

方法その4. 間仕切り用の壁を作る

間仕切りDIY.27 壁のような棚を設置する

1X4材と2X4材を使って作る間仕切り兼、棚。木材を組み立て、100均で売っている水性ニスや小物、金具などを取り付ければ完成です。雑誌用のスペースや、植物を置けるコーナーがあり使い勝手もよさそうですね。壁や天井を傷つけないため、賃貸でも使えるところが嬉しいポイントですね。

間仕切りDIY.28 アンティークなアイアンフェンスが決めて

デザインに加えて、劣化した塗装や錆び感が魅力的なアンティークのアイアンフェンス。間仕切りとしてもお部屋をグッと素敵な雰囲気にしてくれます。写真のものは、コラベル模様のアイアンフェンスを使用。皆さんお気に入りの一点を探してみてはいかがでしょうか。

間仕切りDIY.29 木材と金網でインダストリアルな雰囲気に

日当たりを妨げず風通しもよい金網を使った男前な間仕切り。天井と壁に木材の枠組みを取り付け、金網を取り付ければ出来上がりです。ちょっとした物置にもなり、いろいろ周りに飾れるところもいいですね。シンプルなデザインなので、飽きなく使えそうです。

間仕切りDIY.30 アイアンの窓枠を生かす

まるでカフェのような落ち着きがあるこちらの間仕切りは、ASTY-STYLEさんのお部屋よりピックアップしたものです。木材と窓枠を組み合わせたデザインが素敵ですね。ちょっとした雑誌の収納スペースや、さり気なく添えられたグリーンがお部屋の印象をさらにアップします。

間仕切りDIY.31 ガーデン用ブラインドで作る

木の板の組み合わせでありながら、バリエーション豊かなガーデン用ブラインド。それらをいろいろ組み合わせて作る間仕切りも素敵ですね。大きめのホームセンターで気になる組み合わせを探してみてはいかがでしょうか。

間仕切りDIY.32 木材と壁紙シートを組み合わせる

DIYレシピの総合サイト「DIYREPi」からは、ちょっとした小物も置ける間仕切りをご紹介。大きめの板(2つの板をつなげても大丈夫です)にお好みの模様の壁紙シートなどを貼り付けます。両端に木材を取り付け、アジャスターで天井に固定すれば出来上がりです。設置の際に釘を使わないので、簡単かつ安全にDIYできるのが嬉しいポイントです。

間仕切りDIY.33 有孔ボードを活用

好きな位置にフックなどをかけられる壁を作る際に使える有孔ボード。大きめの部屋や収納が少なめお部屋の仕切りには、もってこいのアイテムです。木材を縦に並べ天井にアジャスター等で固定し、そこに有孔ボードを取り付ければ、賃貸でも壁や天井を傷めず、部屋を分けることができます。そこに机などを置けば、使い勝手のよいワークスペースになりそうですね。

間仕切りDIY.34 窓枠とすのこで作る

元々あるふすまなどを外して、オリジナルの間仕切りを作ってみるのもいいアイデアです。makkyfoneさんは、和室とリビングの間に窓枠を使った素敵な間仕切りを設置。間仕切り一つで、お部屋の印象がガラッと変わりそうですね。

間仕切りDIY.35 絵本棚と身長計を設置

お子さんの成長を記録できる身長計をプラスした間仕切り。gamiさんは、部屋の間にホワイトにペイントした木材を並べ、天井に固定し、絵本棚付きの間仕切りを作成。また、柱の片方には、簡単な身長計を取り付けました。身長計の目盛りは手書きでもいいですし、100均でステッカーを購入することもできます。

間仕切りDIY.36 絵画をたくさん飾って

Lushomeで紹介されていた間仕切りアイデアです。 現代的な部屋の仕切りは、家をロマンティックにしてくれます。壁のような大きな仕切りを作りつつも、部屋全体をふさがないよう、上下左右に余裕を持たせ、たくさんの絵画を飾ることで、ギャラリーのような雰囲気を醸し出しています。 仕切りとなる壁の部分は、上下3ヶ所に突っ張り棒を取り付けることで、床と天井にしっかりと固定。突っ張り棒なので、後で模様替えをすることになっても、簡単に対応できます。絵画や想い出深い写真などをきれいな額縁に入れて飾れば完成。季節や気分に合わせて、絵画や写真は入れ替えてもよいですね!

間仕切りDIY.37 収納棚の付いた壁タイプ

板を使った壁タイプの間仕切りでも、さまざまなアイデアを取り入れることで、機能性が大きくアップします。お子さんのいるnononさんは、玄関そばの間仕切りに収納棚やフックを取り付け、毎日使うけどインテリアの邪魔にならない「収納間仕切り」のアイデアをRoomClipで紹介しています。子どもの手の届く高さにランドセルや制服、帽子などを掛けられるので、朝の支度も自分たちでしてくれるようになったそう。足元は絵本収納になっています。

間仕切りDIY.38 子供部屋を2つに分ける

小さい頃は2人で一部屋を使っていた子供たちも、大きくなると別々に分けて欲しいと言い出すもの。「高知のみんなのDIY」で紹介されていたサカモトさんが活用したのがディアウォールに似た「ラブリコ」という資材。ディアウォールがバネで突っ張るのに対し、ラブリコはネジでアジャスターを調整して突っ張ります。ラブリコと共に用意するのが棚受シングルという部品。この棚受シングルを2×4材にセットすれば、そこに棚板となる2×4材を乗せることができます。
DIYの際は、2×4材に棚受シングルとラブリコを取り付け、アジャスターで固定します。棚板を乗せ、その下に仕切り板となるベニヤを取り付ければベース部分は完成。作例では、仕切り板の片面に床用のシートを、もう片面にはマスキングテープを貼り、異なるテイストに仕上げています。間取りごと変えるのは大変ですが、間仕切りならばDIYで解決できますよ。
間仕切りといっても、その種類は多種多様。ぜひ、あなたのお部屋にマッチしたアイデアを見つけてください。

機能を追加するパーツやアイテム

最後に、間仕切りに「収納」などの機能を追加するためによく使われるパーツやアイテムをご紹介します。

・棚板

間仕切りは、スペースを区切ったり、目隠ししたりするために設置しますが、ここまでご紹介してきたように、さまざまな機能を持たせると、生活はより便利になります。収納は、そんな間仕切りと相性のよい機能の一つ。棚板を取り付ければ、身の回りの品を置いておくだけでなく、フォトフレームなどを飾るデコレーションスペースとしても使えます。

・棚受けレール

棚受けレールは、「ダボレール」や「ガチャ柱」などと呼ばれることもある、棚板を設置するためのレール形状のパーツです。壁面や間仕切りに直接取り付けられるほか、ディアウォールなどと組み合わせて使うことで、DIYの世界を大きく広げてくれます。複数のメーカーが製造していますが、どれも規格が異なるため、ブラケット(棚受け)やダボ、フックなどの関連するバーツは同じメーカーのもので統一しましょう。

・ディアウォール・ラブリコ・ピラーブラケット

「ディアウォール」「ラブリコ」「ピラーブラケット」は、それぞれ既成の木材に合わせて柱を作るためのパーツ。いずれも突っ張り棒の要領で固定するため、床や天井を傷つけることがなく、賃貸物件でも使いやすいことが特長です。
ディアウォールは、2×4材をはめ込んで使いますが、パーツの中にバネが入っていて、その力で突っ張り棒のように木材を固定します。それに対しラブリコは、バネではなくジャッキを回すことで上下に突っ張るタイプなので、あまりパワーがない女性でも簡単に扱えますよ。ピラーブラケットもラブリコと同じくジャッキで木材を固定しますが、他の2つがプラスチックなのに対しこちらは金属製なので、インダストリアルなイメージのお部屋にオススメです。

間仕切りといっても、その種類は多種多様。ぜひ、あなたのお部屋にマッチしたアイデアを見つけてください。
96件中35 - 96件を表示

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!