貞森“Velo”博喜:読むだけで終わらないスポーツ新聞の新しい姿

プロダクトやカルチャーを自ら生み出し、独自の世界観を発信するDIYerにフィーチャーする連載企画。今回は、スポーツ新聞を財布やカードケースにDIYで生まれ変わらせるアーティスト貞森“Velo”博喜さんをピックアップしました。

公開日 2017.08.28

更新日 2022.01.11

貞森“Velo”博喜:読むだけで終わらないスポーツ新聞の新しい姿

スポーツ新聞。その名の通りスポーツはもちろんのこと、ゴシップ、芸能、レジャーなどの娯楽関連のニュースが掲載される新聞紙。読者の方々もほとんどの人が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。ただ、そんな身近なモノを読み終わったら捨てるのではなく、財布やコインケースなど今までになかった姿へと生まれ変わらせるアーティストが福岡県にいるんです。そのアーティストが貞森“Velo”博喜さん。まず、なぜこのアーティストを紹介するに至ったかというと、かく言う筆者の専門学校時代の恩師なんです。当時からアッパーな方で既成概念を打ち壊す作品を数多く見てきたんですが、今回満を持してインタビューを敢行。恩師と生徒という関係性は一度置いて、改めてなぜスポーツ新聞に注目したのか、モノ作りにたいしてのこだわりなど気になる問いに答えていただきました。

姿を変えたスポーツ新聞がコチラ。

——まずご自身の中でDIYという言葉に対してのイメージはいかがですか?

「自分がスケーターというのもあって、日曜大工ってよりはパンクスピリッツなイメージがありますね。DIYしたいからやるっていうより、欲しいモノは自分で作るのが当たり前みたいな」

作業現場に同行させてもらったんですが、場所はまさかの公園。小学生に絡まれたり、見知らぬおじさんと話したり、意外なコミュニケーションが生まれるのが楽しいんだそう。

野外ということもあって蚊取り線香は必須アイテムとのこと。

——そのモノ作りにおいても、0から1という状態から作るということと、元からあるモノに手を加えて姿を変えるというのがあるかと思うんですが、ご自身のスタイルはどちらになりますか?

「スポーツ新聞で言えば後者になりますが、前者ももちろんあります。モノ作りする上で、自分の足元を掘り下げることを意識しているんですよ。そのほうが自分らしい作品ができるので。かのニーチェも『足元を掘れ、そこに泉あり』と明言を残していますし。あと、否定しているわけではないですが、身近なモノよりレアなモノや遠い存在のモノの方がオシャレでカッコイイと固定観念にとらわれてる人が多い気がするんです。例えて言うなら映画。なんか邦画より洋画のほうがオシャレ、面白いという声を聞くことがあるんですが、本質は映画であることに変わりはないし、どちらもそれぞれの良さがあるんです。だから、自分のモノ作りも海外で仕入れたモノで作ったらオシャレとかではなく、極力自分の身の回りにあるモノを使っています。その掘り下げる感覚こそDo it yourselfなのかなと」

使う道具も色々使ってみた結果、今のモノに落ち着いたそう。

——なるほど。そこで着目したのがスポーツ新聞だったんですね。Veloさんにとってその魅力はなんだったんですか?

「まずは家を出て、近所のコンビニに行ったら買えるという身近さ。そして、誰もオシャレな素材だと思わないから、いざこれで何かを作った時の変身っぷりが自分のセンスだと自覚しやすいんですよ。あとはやっぱり人の目を惹きつける見出しのクリエイティブは感服。新聞社の方になぜこのデザインなのか聞いたことがあるんですが、彼らもよくわからないまま今の形になったと言っていて、ストリートファッションに近いなと思ったんです。だから、僕にはポップアートに見えてしかたない」

この色やフォントなどにこだわった見出し使いはスポーツ新聞ならでは。

財布は蛇腹型になっていて、収納力も申し分なし。

——ポップアート!?大衆文化を人の目により多く触れさせるという目的は確かにその一種と言えるかもしれませんね。ちなみに使う新聞にもこだわりはあるんですか?

「使っているのはスポニチ(※スポーツニッポン新聞)と九スポ(※九州スポーツ)。スポニチは行きつけの喫茶店でもらえるからってのもあるんですが、カラーページが豊富。九スポはかなりマニアックな感覚ですが、スポーツ新聞の中でも洗練されていてオシャレ。他紙よりもデザインがシンプルで発色が良い気がします」

その行きつけという西鉄大牟田線、高宮駅近くにある珈琲ハウス詩州乎にも同行させてもらいました。

——細かい部分でそんな仕様の違いがあるんですね...。未知の世界だけに奥が深いです。話は戻りますが、そのスポーツ新聞をなぜ財布やカードケースにしようとなったんですか?

「これにはエピソードがあるんです。ガキの頃、新聞配達していたんですが、自転車の荷台に新聞を米袋に包んでタイヤチューブでくくりつけて配達するんですよ。言ってしまえばその構造もとに、新聞紙をラミネートしてタイヤチューブで縛って財布にしたっていう。ラミネートにも実は種類が沢山あるんですが、色々と試してみて今の柔軟性と強度を兼ね備えたモノを使っています」

タイヤチューブにビラミッド型の鋲を打って、ちょっとした反骨精神を表現。またピラミッドという所で自身のオカルト好きもアピールしてるそう。

36件中1 - 22件を表示

DIYer(s)

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!