最新記事
-
毛糸で簡単ミニシュシュ
貰った毛糸とお家にあったヘアゴムで簡単にちっちゃなシュシュを作りました♪ コツさえ掴めば5分くらいで出来ちゃいます!
公開日:2016.03.04 更新日:2017.03.26 -
どこでもコーヒーショップ
1日だけのコーヒーショップをオープンする!という設定で自分たちの結婚式用に製作しました。 全ての組み立てを蝶ボルトで行うことにより、工具無しで簡単に組めます。 コーヒードリッパーのスタンドやサーブ用の...
公開日:2016.02.29 更新日:2017.03.26 -
RECYCLED SKATEBOARD STOOL #1
2004SSシーズンにデビューしたファッションブランド『アレキサンダー リー チャン』を手がけるアレキサンダー・リー・チャンさん。ストリートシーンを軸にしながらも東京、アメリカ、中国という様々な文化を...
公開日:2016.02.29 更新日:2022.01.07 -
ディアウォールを使って
ディアウォールを使って飾り棚をDIYしました。 壁面はすのこ状にしたので、板を差し込んで好きな位置に配置出来ます。 季節によってディスプレイも変えられるようにしました。
公開日:2016.02.25 更新日:2017.03.26 -
スイッチ、コンセントカバーをお洒落に♪
普通の白のプラスチックのコンセントカバーやスイッチカバーじゃ安っぽくて可愛くない! そう思ってサイズに合った木材のコンセントカバーを作ってみました!
公開日:2016.02.23 更新日:2017.03.26 -
カラーボックスをアンティーク風収納棚に!
ホームセンター等で手軽に購入できるカラーボックス、使い勝手はいいけどどうしても収納している物が丸見えになってしまう。 でもよく読む雑誌などを収納できるアンティーク調のお洒落な収納スペースが欲しくて「じ...
公開日:2016.02.23 更新日:2017.03.26 -
有孔ボードを使ってディスプレイウォールをDIY!
DIYの初級編として予め用意してあった"PLLAR BLACKET"と2×4材、有孔ボードでディスプレイウォールをDIYしてみました。
公開日:2016.02.22 更新日:2017.03.26 -
ポットのはりやま
小さくて可愛い針山が、カンタンにできました。 針が突き抜けて針先でケガをすることもないです。
公開日:2016.02.21 更新日:2017.03.26 -
木とセメントとタイルで作ったトイレ棚
木材と、ヤクルト容器にセメント流して固めた飾り子柱と、タイルで作ったトイレ棚です。
公開日:2016.02.20 更新日:2017.03.26 -
ラッピングに使える立体的なリボン飾りをDIY!
公開日:2016.02.20 更新日:2022.01.07 -
キャンプで活躍するおつまみをDIY!
公開日:2016.02.20 更新日:2017.04.05 -
木製パレットで作った多肉植物置き
多肉植物を置くものを作りました。
公開日:2016.02.19 更新日:2017.03.26 -
"RECLAIMED WORKS"がアポイント制ショールームをオープン!
Reclaimation(再生)をテーマに素材やデザイン、アイディアを再生しているプロダクトデザインユニット"Reclaimed Works"がこの度アトリエを解放し家具や店舗什器...
公開日:2016.02.19 更新日:2017.04.05 -
Snow Peak デザイナー山井梨沙 インタビュー
昨年9月Snow Peak HEAD QUARTERS MEDIA TOURに参加した理由はSnow Peakのギアを実際に体験することと、本社の取材、そしてもうひとつは、Snow Peakアパレル部...
公開日:2016.02.19 更新日:2022.01.07 -
木製パレットで作った靴箱
廃棄用の運搬用木製パレットを使った靴箱です。スニーカーにちょうどいいサイズです。
公開日:2016.02.18 更新日:2017.03.26 -
お日さまの黄色いマジックをあなたにも
軽く収納場所になるものをつくりました。狭い場所のすみっこに、ひっそりと置けるよう横幅や奥行きは削りました。端材の組みあわせと、塗装のしかた、文房具のクリップ使用などで、オリジナリティあふれる収納に。 ...
公開日:2016.02.16 更新日:2017.03.26 -
一眼レフカメラ用のストラップをDIY!
公開日:2016.02.10 更新日:2022.01.07 -
紙袋を解体してウォレットをDIY!
公開日:2016.02.10 更新日:2022.01.07