【2×10材のキッチン収納】八幡ねじの金具でDIYする、インテリア!

SIMPSON金具の正規取扱代理店であり、1946年創業という長い歴史を持つねじメーカー八幡ねじ。取り扱うねじ・金具の種類はなんとも豊富で、150,000種類以上!そんな八幡ねじの金具を使って、アレキサンダー・リー・チャンさんがキッチン収納をDIYしてくれました。

公開日 2017.08.28

更新日 2022.01.11

【2×10材のキッチン収納】八幡ねじの金具でDIYする、インテリア!

金具の新しい可能性を提案!

ホームセンターで何気なく購入している、ねじや金具。メーカーを確認してみると、実は八幡ねじが作っているものだったりするんです。それもそのはず、八幡ねじは創業70年を超える老舗ねじメーカー。プロ向けから我々DIYer向けの商品まで様々なプロダクトを取り揃えており、幅広い層に支持されるねじメーカーなんです。

見せて収納!2x10材でDIYするとにかく便利なキッチン収納!

今回は、そんな八幡ねじが販売する金具を使って、アレキサンダー・リー・チャンさんにおしゃれで実用的なインテリアを作っていただきました。プロスケーター、ファッションデザイナーという肩書きでありながら、登場していただくたびにプロ顔負けのプロダクトを作ってくれるリー・チャンさん。今回は、キッチンで活躍する見せて収納するキッチン収納を2x10材を使ってDIY!
いつもホームセンターなどで見かける形も目的も様々な金具たち。きっと本来の使い方はあるんだけれど、自分がやるDIYではどうやって使ったらいいかわからない…なんて方はぜひこちらの記事を読んでいただいて、金具の新しい可能性に触れてみてください!今度ホームセンターに行くときは、きっと違う見え方で金具と向き合えるはずですよ。
また、キッチン収納だけではなく、ハンモックプランツハンガーも八幡ねじの金具を使ってDIYしていただきました。その様子は下記リンクから確認してみてくださいね!

使用した金具

2x4材アジャスター

2x4材アジャスター

こちらはDIYerにおなじみの2x4材用アジャスター。2x4材に使用するものですが、今回は2x10材に合計2つ使って、壁へ固定します。光沢感のある金具部分は合わせる部屋を選ばずにすんなりとはまります。
ロープフック  No.7

ロープフック No.7

本来は木部にビス止めを行い、ロープつなぎとして使用することを目的とした金具であるロープフック。しかし、今回のDIYはキッチン収納。ロープフックが果たしてどのような役割を担うのでしょうか?
ロープフック  No.17

ロープフック No.17

先ほどのロープフックと形違いのこちらは、同様にロープを通して固定するために工事現場などで使用されています。輪っか状に成型された先端部分が、今回のDIYでどのように活躍するのか必見です。
厚サドル 100A

厚サドル 100A

厚サドルと呼ばれるこちらの金具。U字型に湾曲したこちらの金具は、塩ビ丸パイプや鉄製丸パイプなどの固定用に使われています。丸パイプとキッチン収納なんて、なかなかイメージが結びつきませんが、どのような使い方になるのか楽しみです。
パイプバンド No.24

パイプバンド No.24

厚サドルと同様に、こちらもゆるく弧を描くような形状のパイプバンド。こちらの金具は、配管などを壁面に固定するように使用されるもの。リー・チャンさんの活用術がどうなるのか、ますます気になってきます。

作り方

STEP.01 2x10材をカット

まずはキッチン収納のメインの材料となる2x10材をカットしていきます。2x4材の断面サイズが厚み:38mm×幅:89mmなのに対して、2x10材は厚み:38mm×幅:235mmと、約2.5倍の横幅となっています。この幅広なサイズを活かして、食器棚をDIYしていきます。

設置したい箇所の天井高を測り、そのサイズに合わせて2x10材をカットします。まずはカットする部分に印をつけていきます。リー・チャンさんのメジャーやさしがねを使ってスイスイと作業を進めていく様子に毎度惚れ惚れしてしまう編集部一同。

BOSCHのジグソーを使ってカットしていきます。ちなみに撮影現場となったのは、最近料理に目覚めた編集部員M宅。だんだんと増えてきた調理器具の収納に困っていたところに、今回の企画が舞い込みました。

STEP.02 金具の取り付け位置を決める

今回製作するキッチン収納は、調理器具を見せて収納するタイプに。ここで先ほど登場したロープフックやパイプバンド、厚サドルが登場します。
どのように収納するのかは、作業工程を進めながら確認していきましょう!

収納する調理器具は、フライパンにスキレット、キャンプで使うシェラカップなど。ほかにもヘラやフライなども収納したい旨をリー・チャンさんにリクエスト。

さしがねを使って、金具が2x10材の中央に取り付けられるように距離を測っていきます。

取り付ける位置が決まったら、印をつけていきます。写真右側に写っているのはパイプバンドとフライパン。何やらU字型の部分にフライパンの持ち手が通っている様子が伺えます。

STEP.03 金具を取り付ける

金具の取り付け位置が決まったら、あとはビスを使って止めていきます。DIYerにはおなじみの行程ですが、ビス止めの前にドリルで下穴を開けてから止めていきましょう。作業工程がだいぶスムーズに進行可能です。

パイプバンドは本来ボルトで固定するため、穴の径が大きくなっています。今回はワッシャーを使ってビス止めすることに。

続いてロープフックをビス止めしていきます。

ロープフックがビス止めし終わった様子がこちら。ここまでくると、キッチン収納がどのようなスタイルなのか、お気づきになった方も多いのではないでしょうか?

52件中1 - 34件を表示

DIYer(s)

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!