自作ステンシル!今すぐできるアイデア20選
手軽にできる「ステンシル」で、身の回りのものを彩ってみませんか?といっても簡単なので、不器用だから無理だと思っていた方でも大丈夫です!誰でもできる型紙の作り方や、リメイクのアイデアをご紹介します。
公開日 2018.06.04
更新日 2022.01.07
INDEX目次
- 1. ステンシルとは?
- 2. 自作ステンシル.01 子どもと一緒に!
- 3. 自作ステンシル.02 トランプの型紙
- 4. 自作ステンシル.03 使い捨て皿の型紙
- 5. 自作ステンシル.04 グルーガンの型紙
- 6. 自作ステンシル.05 フェイクリーフにステンシル
- 7. 自作ステンシル.06 消しゴムステンシル
- 8. 自作ステンシル.07 ステンシルでウォールアート
- 9. 自作ステンシル.08 電球にステンシル
- 10. 自作ステンシル.09 テーブルにステンシル
- 11. 自作ステンシル.10 壁一面にステンシル!
- 12. 自作ステンシル.11 ブロックにステンシル
- 13. 自作ステンシル.12 アート作品を作ろう!
- 14. 自作ステンシル.13 男前インテリアにリメイク!
- 15. 自作ステンシル.14 ジャケットにステンシル
- 16. 自作ステンシル.15 冷蔵庫をアンティーク風に!
- 17. 自作ステンシル.16 駐車場にもステンシル!
- 18. 自作ステンシル.17 薬箱をリメイク
- 19. 自作ステンシル.18 ペンスタンドをDIY
- 20. 自作ステンシル.19 カーテンにアクセント
- 21. 自作ステンシル.20 ランダムにステンシル
ステンシルとは?
塗料を変えれば、さまざまな素材にプリントすることができます。衣類や壁、家具などにちょっとしたアクセントを入れたり、雰囲気をガラリと変えたりすることもできます。
今回は型紙から自作する方法や、ステンシルの手法、アイデアをご紹介します。DIY初心者さんでも出来そうなものばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
自作ステンシル.01 子どもと一緒に!
ステンシルは型紙を大人が作ってあげれば、小さな子どもでも立派な作品を作ることができます。こちらは、紙に動物の輪郭を印刷して切り抜いた型紙を使って、鳥、クジラ、ぞうの絵を作っています。スポンジに絵の具を染み込ませて、ポンポンと優しく叩きます。ベタ塗りにならないので、いくつかの色を使うと程良いグラデーションに。最後に目や口を書き加えてもかわいいですね。
自作ステンシル.02 トランプの型紙
既存のものに新しい価値を付け加えることも、DIYの魅力のひとつです。こちらは、トランプのカードをリメイクして、ステンシルの型紙に。穴あけパンチやカッターを使って切り抜いているようです。ポストカードなど、小さなアイテムのステンシルにはちょうどよい大きさですね。型紙自体にもなんだか味があって、使うのが楽しみになりそうです。
自作ステンシル.03 使い捨て皿の型紙
プラスチック製の使い捨て皿は、ステンシルの型紙にぴったりです。紙と比べると丈夫なので、何度も繰り返し使うことができますね。カッターで切り抜くので、ハートや花などの大柄に向いています。型紙が曲がっていると、転写する絵柄が歪んでしまうので、平らな部分を使うようにしましょう。
自作ステンシル.04 グルーガンの型紙
固形樹脂を溶かして接着する「グルーガン」を利用した型紙のアイデアもあります! キッチンペーパーなど、はがしやすいものの上でグルーガンを使い絵を描きます。いきなり描くのが不安であれば、キッチンペーパーに下絵を描いてなぞるという方法がオススメ。また、全ての線をしっかり繋げることを忘れずに。樹脂が冷めて固まったら、型紙の完成です。上からスプレー塗料などでステンシルすると、モヤッとした不思議な模様が浮き上がりますよ。
自作ステンシル.05 フェイクリーフにステンシル
100円ショップで販売している大きなサイズのフェイクリーフを、カフェ風にアレンジします。アルファベットのステンシルシートを敷いて、アクリル絵の具をスポンジで叩き込みます。ムラなく塗れば、はっきりとした印象に。あえてムラを作れば、かすれてヴィンテージ風になりますよ。
自作ステンシル.06 消しゴムステンシル
布製のバッグに、布用の塗料でハートを描きます。ハート型に切り抜いた型紙を置いたら、鉛筆についている丸い消しゴムに塗料を塗って、ポンポンポン!型紙と布の境目を意識しながら、適度な間隔でうめていきます。型紙をめくると、ハートが浮き上がって見えますよ!
自作ステンシル.07 ステンシルでウォールアート
大きなステンシルシートを使えば、マンダラ柄のウォールアートもDIYすることができます。まさに、インスタ映えしそうなデザインですね。広範囲に転写する時は、ローラーが便利。細かい部分は、スポンジで仕上げます。重ね塗りをする時は、余分な塗料があるとにじんでしまうので、軽くペーパーで拭き取るといいですよ。
自作ステンシル.08 電球にステンシル
裸電球にステンシルシートを使ってアルファベットを転写しています。あえてかすれさせることで、アンティーク風の仕上がりに。黒一色でも、しっかりとアクセントになっていますね。ライトなどに塗料を使う場合は、耐熱性などを確認することをお忘れなく!
自作ステンシル.09 テーブルにステンシル
大胆にも、ダイニングテーブルの天板にステンシルしているアイデアがこちらです。ペイズリー柄は木材との相性もばっちり。絵柄は華やかですが、単色なので奇抜になりすぎません。既製品のテーブルに塗料をのせるときは、一度ヤスリがけをすると上手くいきますよ。仕上げにニスでコーティングして防水するのもお忘れなく。
自作ステンシル.10 壁一面にステンシル!
ブルーの壁一面に、ゴールドのステンシルを施しているアイデアがありました。壁紙を変えなくても、これならガラリと部屋の雰囲気が変わりますね。また、同じ柄でも色の組み合わせによってイメージが異なります。また大きな面積に継ぎ目なくパターンを描く場合には、型紙がズレないように細心の注意を払いましょう。
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!