IKEAで人気の“アレ”に新提案!服・靴・バッグ全て収納可能な万能ラックをDIY
ホームセンターで買ってきた木材だけで何かを作るのも楽しいですが、既製品をアレンジしてより使い勝手を良くするのもDIYの醍醐味です。ということで今回は、北欧家具のIKEA(イケア)で大人気のハンガーラックを使って、玄関で活躍するシューズラックを作っていきます。見た目のインパクトの割に簡単に作れるのも魅力なので、ぜひ試してみてください!
公開日 2022.05.24
更新日 2022.05.24
INDEX目次
はじめに
みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。私は、最近降り続く雨の影響もあり、仕方なくおこもり生活を送っています。そうなってくるとやはり上昇してくるのがDIY熱!何か作れるものはないかと部屋を見渡していると、寝室で使っているIKEAのハンガーラックが目に入りました。非常に安価な上に頑丈で、IKEAでも大人気のこの商品。「もしかしてカスタムするとさらに化けるのでは...!?」と頭をよぎった次の瞬間、工具を片手に作業をはじめる私がいました。
作るもの
ということで、今回作っていくのはこちら!IKEAのハンガーラックをベースにしたシューズラックとなっております。ラック下部の振れ止めに木材を乗せるような形となっているため足が少し浮いており、スッキリしたシルエットになっています。
左右はこの通り、側板に取り付けたレールがぴったりとハンガーラックを挟み込むようになっているため、ビスなどで固定することなく連結してくれます。ただ、それぞれの部材の寸法がぴったりでないと綺麗に収まってくれませんので、事前にしっかり寸法を確認してからホームセンターのカットサービスを利用することをオススメします。
材料
棚板 945×400×12mm 2〜4枚(お好みで)
側板 910×400×12mm 2枚
背板 910×970×5.5mm 1枚
垂れ止め 265×400×12mm 3枚
レール 910×25×12mm 4本
側板 910×400×12mm 2枚
背板 910×970×5.5mm 1枚
垂れ止め 265×400×12mm 3枚
レール 910×25×12mm 4本
そしてこちらが、今回のDIYで使用するIKEAのハンガーラック「MULIG ムーリッグ」です。シンプルながらも決してチープさを感じさせないこちらのラックは、なんと販売サイト価格1199円(税込)とコスパ最強の商品なのです。今回のDIYでの活躍はもちろん、ハンガーラックとして非常にオススメなので、ぜひお試しを。
STEP.01 木材に丸みをつけておく
それでは早速作業を始めていきましょう。まずは側板となる2枚が角ばっていると仕上がりが少し野暮ったくなりそうなので、150πで丸みをつけておきます。ちなみに、150πという数字に特に決まりがあるわけではなく、左右で統一さえしていただけたらお好みで大丈夫です。
マークが済んだらいつも通りジグソーでカットし、それをガイドにしてもう一枚にも同様の墨出し・カットを行ってください。
STEP.02 側板とハンガーラックを連結させる
次に側板に、ハンガーラックと連結させるためのレールを固定していきましょう。側板のセンターとなる200mm地点でマークし、縦方向にラインを引いておいてください。
このタイミングで棚板の高さもマークしておきましょう。今回は底面から320mm地点に棚板の下辺がくるように設定。もちろんお好みで変えてもOKです。
ここで確認のため、先ほど墨出しした縦のラインとハンガーラックを合わせてみて、その横にぴったりとくるようにレール材を当てる。
場所が決まったら、写真のように一度机の上に移動させてください。その後、靴箱の内側に当たる部分からビスを打ち、レール材を側板に固定します。
無事固定できた様子がこちら。ぴったりとハンガーラックにハマっており、手を離しても倒れない程度にはフィットしました。これを反対の側板でも行ってください。
STEP.03 底板と棚板を取り付ける
次に底板を側板の間にはめ込むのですが、あまりにもジャストサイズなので恐らく一回ですんなりとは入ってくれません。多少削ったり、ハンマーで押し込んだりしてぴったりとハマるように調整してください。ちなみに、今回のプロダクトでは特にビスやヒモでハンガーフックと木材の連結はせず、この底板と、もう一枚の棚板をはめることで固定します。そのため、ここが緩くならないよう削ったりする時はくれぐれも慎重に作業していきましょう。
底板が入ったら、同じ要領で棚板もはめていきます。先ほどマークした位置まで上手く持っていき、写真のようにそれぞれ側面からビス止めしてください。
STEP.04 垂れ止めの設置
次に、棚板が中央の方でたわんでしまわないように垂れ止めをつけていきましょう。先ほど角を丸くカットした部分が手前上側に向くように配置してください。この時、写真のように一度横に倒して机の上などで作業するとビス打ちがしやすいのでオススメです!ちなみに言うまでもないかもしれませんが、木が割れてしまう危険があるのでドリルでしっかりと下穴を開けてからビスを打ってください。
念のため、棚板の上からも垂れ止めを固定しておきましょう。下からもビス打ちしてありますので、2箇所ほど止めれば充分です。ちなみに、今回は棚板の上に上着やシャツを掛けられるような仕様にするため、ここで終了とします。もしラックの上部まで棚板を付けたいという場合は、お好みの高さで追加してみてください。
完成
以上で、IKEAのハンガーラックを利用したシューズラックの完成です!いかがでしょうか、優しい木目の風合いに、グレーで塗装した背板がアクセントになってとてもオシャレですね。元がハンガーラックとは思えないほどの大変身を遂げておりますが、お部屋に設置するとどうなるのでしょうか、早速設置していきましょう!
設置
入口付近に設置してみた様子がこちら。す、すごい!シューズだけじゃなく洋服や小物までを収納していて、限られた空間を最大限活用できています!他のインテリアや植物ともよくマッチしていて、大容量収納にありがちな“野暮ったさ”は一切感じさせません。
奥行きも広くとってあるので、男性のシューズやブーツを入れても余裕の表情。お気に入りのシューズが他のシューズと重なって汚れてしまう、なんていうあの悲劇とはもうオサラバできそうです。また、ご覧の通りハンガーラックの脚の分、底板と地面の間にはちょっとした空間が。このままあけておけば掃除が簡単ですし、あまり使わないシューズなどをしまっておくのもアリです。
そして、忘れてはいけないのが、本プロダクトはハンガーラックをベースにしているということ。このようにハンガーを掛ければ本来の使い方としても活躍してくれます。あまり長いコートなどは下のシューズラックとぶつかってしまうので難しいかもしれませんが、ジャケットほどの丈であればこの通り。他にもS字フックを使えば、ブラシや靴べらなど玄関で散らかりがちなアイテムをひとまとめにできるのでオススメです。
まとめ
今回は少し趣向を変えて、既製品をアレンジするDIYレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。見慣れた商品も、アイデア次第で違った機能を持たせることができるのが面白いですよね。ちなみに、同じ発想でアウトドアで使う人気収納をアレンジした記事もありますので、もし興味があればそちらも覗いてみてください。
撮影:薮内努(TAKIBI)
監修:岩西剛
監修:岩西剛
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!
Instagram
https://www.instagram.com/diyersjapan/