【DCM de DIY】ドリル&ドライバーで作る、とにかく使えるウッドボックス
DCMが展開するオリジナル工具を使ってDIYを楽しむ「DCM de DIY」。第2回目となる今回は、DCMブランドの『ドリル&ドライバー』をピックアップ。自宅にひとつあれば、収納や片付けでとにかく使えること間違いなし。
公開日 2018.01.16
更新日 2022.01.11
STEP.03 木材C、キャスターを取り付ける
木材Cをウッドボックスの底板に。木材AとB同様、まずはドリルビットで下穴を開けてから、ネジ止めを行いましょう。こちらも四隅をネジ止めすれば完了です。ちなみに、写真のように腕をあげた体勢で作業しても、意外と腕が疲れづらく、ドリル&ドライバーも楽に扱えるように感じる。ハンドル下にバッテリーがない分、軽量化されているからのようです。
底板の固定が完了したら、キャスターを取り付けましょう。これで完成です!終わってから振り返ると、電動工具でありがちな大きな作業音が少ない印象を受けました。
以上で、ウッドボックスの制作が完了しました。シンプルデザインなのでお部屋の雰囲気を選ばず、キャスターが取り付けられているので移動も簡単ですよ。
完成!
雑誌や写真集のほか、グリーンやブランケットなど、背の高いものもたっぷりと収納可能なサイズ感。ベッドやソファサイドにレイアウトすれば、マルチに使えそうな仕上がりに。
雑誌や写真集のほか、グリーンやブランケットなど、背の高いものもたっぷりと収納可能なサイズ感。ベッドやソファサイドにレイアウトすれば、マルチに使えそうな仕上がりに。
収納するものの雰囲気も選びません。
DCMブランド ドリル&ドライバーのおすすめポイント
POINT.01 思い立ったらすぐDIY可能なコード式!
コードをコンセントに差し込めば、すぐに使えるコード式ドリル&ドライバー。安定した電力供給を行えるので、長丁場のDIYでも電源が切れる心配はありません。
POINT.02 取り扱いやすい軽量設計
バッテリー分の重量が省かれているため、軽量設計となっているドリル&ドライバー。DIYはものによって、作業時間も作業内容もまちまち。となれば、長時間使っても疲れにくく、取り回しやすい軽量設計モデルを選びたいですよね。
POINT.03 作業音が気にならない消音性
今回、木工作業をして感じたのは、想像以上に作業音が少ないこと。ダイヤルの回転数を最大にしても、ガガガ!というような大きな音の発生は少ない印象です。集合住宅にお住いの方でも、気にせず作業できるかもしれませんね。※作業音は木工作業を行った際の、個人的な感想です。
今回DIYしたDCMはこちら!
DCMホーマック 上尾店
電話番号:048-783-8211
営業時間:9:00~21:00
INFORMATION
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!