もはや、おしゃれなガラス容器として不動の人気を確立したメイソンジャー。
メイソンジャーは各社から出ていますが、中でも人気なのがBall社のもので、最近はインテリアショップや雑貨店など、様々なお店でいろいろなタイプのものが販売されています。
分厚くて丈夫なこと、機密性のあるねじ蓋、耐冷・熱性、何よりデザイン性の高さから、保存だけでなく食器やインテリアとして取り入れる人も多数。
海外ではDIYの素材としても定番で、代表的なのはこちらのメイソンジャーライト(作り方)。
でも、メイソンジャーのポテンシャルはこんなもんじゃないんです。
ここでは、今すぐマネしたい身近なアレンジから驚きの使用法まで、メイソンジャーのナイスなDIY実例をたっぷりご紹介します!
メイソンジャーを使ったナイスなDIY実例
■シャンデリア
メイソンジャーライトはすでに定番ですが、こんな風にたくさん組み合わせれば、シャンデリアだって作れちゃいます。写真の実例はガラスモチーフを無造作に絡めてキラキラを増幅していますが、フェイクグリーンでナチュラルテイストに仕上げても素敵です。メイソンジャーのカジュアル感が、ゴージャスになりすぎるのを抑えてくれますね。
■間接照明
メイソンジャーを使った明かりのバリエーション。最近では100円ショップでも売っているイルミネーションLEDライトを無造作に入れるだけで、こんなにかわいい間接照明が作れます。ライトによってはコード部分にハリがなく、底にたまってしまうことがあるので、そんな時は針金を入れて支えにすると◎。
via:http://www.elightbulbs.com/
■ソーラーライト
なんと太陽光ライトまで!といっても作りは簡単で、既製品のソーラーライトを活用しています。地面に差すためのバー部分を取り外し、外蓋に両面テープで固定して、アクリルストーンを入れたジャーに外蓋をはめるだけ。サイズの合うものが見つかれば10分もあればできちゃいます。こんなライトがエントランスの通路に並んでいたら、可愛いですね。
via:http://www.u-createcrafts.com/
■トーチ
アウトドアで活躍するトーチ。キャップに穴を開けて芯材を通し、アルコール燃料を入れたジャーにはめるだけ。シトロネラオイルを入れれば、明かりとしてだけでなく、蚊よけにもなって一石二鳥です。キャンプやBBQも、こんなトーチがあればぐっとおしゃれになりますね!蚊よけトーチの詳しい作り方はこちらから。
via:http://www.countryliving.com/
■ソープディスペンサー
キャップに穴を開けて、ポンプを接着剤でくっつけるだけの簡単DIY。パッケージのままだとどうしても生活感が出てしまう洗剤やソープ類も、メイソンジャーで統一すれば一気におしゃれに。穴を開けるときは、金属用のドリルビットで開けましょう。金属部分がそのうち錆びてくることがありますが、それも味。
■調味料ディスペンサー
ソープディスペンサーの応用編がこちら。おいしいけどパッケージがイケてないんだよね…という調味料や、手作りのソース類は、おしゃれなメイソンジャーのディスペンサーに移し替えて、食卓や冷蔵庫へ。ホームパーティーにもオススメです。大容量でしか売っていない業務用のソース、海外の調味料の詰め替え容器としても活躍。
■プランター
植物を、インテリアとして見せながら育てるのにもぴったり。写真のように、板材にホースクランプなどで固定して、植えた植物の品種を書いておけば、さながらコンパクトな家庭菜園。瓶底に穴を開けるのは大変なので、下から排水させるほど水量の必要ないサボテン類や多肉植物、ハイドロカルチャー(水耕栽培)が可能な植物がオススメです。
■マッチホルダー
メイソンジャーはご存知のようにダブルキャップ構造。密封性を高めるために、円盤状の内蓋とリング状の外蓋に分かれています。それをうまく活用したアイデアがこちら。マッチ箱を展開して、側面の横薬(側薬)部分が真ん中にくるようにして、内蓋と同じサイズにカット。マッチ棒が1本ずつ出てくるサイズの穴を開けて内蓋の代わりにはめれば、大容量で丈夫なマッチホルダーの出来上がり!
via:http://www.smartschoolhouse.com/
■フラワーベース
メイソンジャーにかかれば、どんな草花もラフに挿すだけでおしゃれに!生花や花束はもちろん、ドライフラワーをばさっと入れても、流木や枝類を何本か無造作に挿しても、野の花を一輪だけ飾っても素敵です。この実例のように、メイソンジャーをスプレーペイントでカラーリングしてもいいですし、もちろんそのままでも。ワイヤーで吊るすスタイルも人気です。
■ソーイングセット
針山部分は、内蓋の上に綿を置いて布をかぶせ、その上から外蓋をはめ、接着剤で固定して作ります。針や糸切りばさみ、指ぬきなど裁縫に必要な道具をジャーの中にまとめてしまっておけて便利。見た目も可愛いので、インテリアとして見える場所に出しておいてもOK。洋服を買うと付いてくる替えボタンも一緒に入れておけば、いざ取れた時に探さなくて済みますね!
via:http://www.itallstartedwithpaint.com/
■鉛筆削り
これはユニーク!鉛筆削りのサイズに合わせて穴を開け、内蓋の裏側に接着剤で固定。穴の部分がそのままだと表からの見た目が良くないので、鉛筆が通る内径のナットを内蓋の表側に付けて隠しています。これならたくさん削ってもしばらく削りカスを捨てなくていいので、よく使う人にはもってこい。なんだか、たまった削りカスですらおしゃれに見せてしまうメイソンジャー。恐るべし。
■ペットフードストッカー
ワンちゃんのおやつをメイソンジャーにおしゃれに収納。中身が見えるので残量を把握しやすいうえ、密閉性があるので、ペットフード独特のニオイを気にすることなく、リビングや玄関など場所を選ばず置いておけます。ここでも、“ホースクランプ”を使ったハンギングテクニックが生きていますね。見せて使いたいメイソンジャーのDIYには欠かせないアイテムです。
■ティッシュホルダー
なかなか好みのティッシュケースが見つからない!という人にオススメしたいのがこのアイデア。ティッシュが縦に入る大きめサイズのメイソンジャーを用意し、内側をペイントするか、好きな色・柄のペーパーを入れて中が見えないようにします。内蓋を厚紙に変えて、切れ目を。あとは、スリムタイプのケースに移し替えるのと同じ要領で、ティッシュを詰めます。
via:http://www.landeeseelandeedo.com/
■歯ブラシスタンド
内蓋の代わりに丸くカットした金網を挟んで、歯ブラシホルダーに。この一手間で、歯ブラシと歯ブラシが接触せず、ただ挿すよりも清潔に保つことができます。気になったらいつでもキャップを開けて洗えるのもいいですね!濡れたまま挿して乾かしながらしまっておきたいもの、一本ずつ触れさせずに挿しておきたいものとして、絵筆やメイクブラシなどにも応用ができます。
via:http://www.thecountrychiccottage.net/
■詰め合わせギフト
相手が喜びそうなものや、何かのテーマに基づいて用意したこまごました贈り物を、メイソンジャーに詰めてプレゼントしてはいかが?中に綿やチュールなどを入れてギフト感をアップしたり、ジャーそのものにデコレーションするのも楽しそう♪
▼キュートなカラーとハートモチーフでまとめたバレンタインギフト
via:http://www.thegunnysack.com/
▼ネイルなどキレイグッズを詰めた女の子向けのクリスマスギフト
via:http://designdiyideas.com/
■アクアリウム
その癒やし効果で人気のアクアリウム。水生植物は水が張れればどんな容器でも可能ですが、よりインテリアとしてのデザイン性を重視するならメイソンジャーをチョイスしてみては?写真のようにブルーのジャーなら、海をイメージした小物をコーディネートしても可愛いです。アクアリウムの始め方はこちらをチェック。
■キッチンツールスタンド
多少ガシャガシャ出し入れしても平気な頑丈さを生かしたアイデア。出し入れの衝撃で倒れないように、サイズぴったりの木箱に詰めて安定感アップ。メイソンジャー本体はマットなカラーでペイントし、乾いてからサンディングしてヴィンテージ感を演出。外蓋もブロンズに塗って、古材で作ったボックスに雰囲気を合わせています。
■綿棒&コットンホルダー
メイクスペースに常備しておきたいコットンボールと綿棒の、なるほど!な収納法。蓋の代わりに、サイズぴったりのグラスをセットして、綿棒を入れるだけ。簡単なのに、意外と思いつかないアイデアです。応用で、グラスを耐熱にすれば、キャンドルホルダーにも。キャンドルのストックは、ジャーの中にしまっておけばOK。
■メモリージャー
旅先で手に入れた何気ない品や、家族の思い出にまつわるもの。例えば、海外の有名店のコースター、初めてのデートの映画の半券、子どもが作った謎の作品。捨てられないけど、飾っておくには見た目やスペース的な問題が……な場合は、テーマごとにメイソンジャーに詰め込んで、ラベリングしておいてはいかが?タイムカプセルのように、あえて時間が経ってから開けてみる楽しみも。
via:http://dishesanddustbunnies.com/
■貯金箱
貯金箱ってなかなかグッドルッキングなものが見つからないですよね。おしゃれなメイソンジャーなら、見える場所にどーんと置いておけるので、否が応でもスルーできず、貯金が捗るかも!? 「Honeymoon Fund」「Date Night Fund」「Pretty Dress Fund」など、目的を書いたり、行きたい旅行先の素敵な写真を瓶に入れたりするとやる気が高まりそうです。
via:http://livingtothefullest.com/
■スノードーム
密閉性を生かして、手作りのスノードームに挑戦してみませんか?材料は身近なものばかり。内蓋の裏側に耐水性の接着剤で好きなモチーフを飾りつけたら、ジャー本体を液体のりと水を混ぜたもので満たし、ラメなど“舞わせたいもの”を入れます。最後に、内蓋と外蓋が接する部分に接着剤を塗ってしっかり蓋をしたら完成!液体のりの量でラメの落ちる速度が変わるので、蓋を閉める前にテストしてみるといいですよ。
via:http://www.goodideasforyou.com/
■ジオラマ
ミニチュア好きにトライしていただきたいDIYアイデア。メイソンジャーの中にミニチュアを並べて、小さな世界を作り上げてみませんか?テーマを変えていろいろ作っても、ジャーを同じタイプで統一すれば、ごちゃごちゃせず、すっきりディスプレー可能です。埃もかぶらず、湿気や乾燥から守られるので、機能的にも◎。
via:http://www.thecountrychiccottage.net/
■養蜂
メイソンジャーの計り知れない可能性を感じさせられる、ユニークな実例がこちら。考案者は、メイソンジャーの中で蜂を飼育し、裏庭で美味しい有機はちみつを採取。養蜂キットの天板部分をくりぬいてメイソンジャーを設置しておくと、蜂たちがジャーの中でどのようにはちみつを作るのかを見ることができるそう。驚きです!
■ワイングラス
メイソンジャーにドリンクを入れて、そのままグラスとして使うのは定番ですが、こちらはDIYでワイングラスにアレンジした実例。ステム(脚)の材料にしたのは、なんとキャンドル立て。強力な多用途接着剤で二つを接合するだけで、オリジナルグラスの完成です。このグラスは、結婚式のために手作りしたそう。カジュアルで温かなパーティーが想像されますね!
via:http://www.loveumadly.com/
via:http://www.loveumadly.com/
以上、いかがでしたでしょうか?
探せば、まだまだ使い道はありそうです。
機能とルックスを兼ね備えたメイソンジャー。
ぜひDIYの素材として、取り入れてみてください!
関連記事
キャンプなどの就寝時に使える、メイソンジャーと蓄光ペイントで照明をDIY
メイソンジャーに蓄光ペイントを塗りつけ、照明をDIY!キャンプの就寝時や、お子さんの寝かしつけにも使えそうな遊び心あるDIYアイデアです。材...
身近にある物で簡単に作れちゃうオイルランプです。エッセンシャルオイルやドライフラワーを足して、香りをつけることも可能。アウトドア、キャンプな...
お祭りやバラエティショップで売っている、あの「光るブレスレット」。あれを使って、キュートなライトをDIYしてみませんか?ほんのり光り、火や電...
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!