机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場

自宅にあるインテリアにぴったり合うもの、それを実現できるのが、DIYの良いところですよね。ということで今回は、机の天板や棚板などに差し込んで使うことのできる取り付けタイプのラックを作ってみましょう。「ここにちょっとした収納を追加したい...!」なんてニーズにぴったり、お部屋の快適度を高めるため、いざDIY。

公開日 2022.11.20

更新日 2023.02.24

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場

はじめに

みなさまこんにちは。DIYによって日々豊かな生活を追求している編集部のSです。最近のちょっとした悩みなのですが、それは“食事中に調味料を少し追加したいと思った時に、わざわざキッチンまで行くのが面倒!”ということ。食卓に置いておけば良い話なのですが、普段天板の上はスッキリさせておきたいですし、それによってスペースが圧迫されるのも本意ではなく...。
そこで!スペースを圧迫することなく、あらゆる場所に収納をプラスできる便利なものを求め、今回もホームセンターへ旅立つのでした。

作るもの

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
というわけで、今回作るのはこちらの取り付けタイプのラック。ご自宅にある机の天板に併せて作ることで、このように収納を拡張することができるスグレモノ。こうしておくことで調味料をはじめ、コーヒー豆やフィルターなど、わざわざ取りに行く必要がなくなります。もちろん取り付ける場所は家中どこでも自由ですので、「ここにちょっとした収納があれば...」とお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

材料

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
背板 232×216×9mm 1枚
底板 141×232×9mm 2枚
側板 300×150×9mm 2枚
天板 150×232×9mm 1枚
丸棒 15mm

STEP.01 側板の加工

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
それでは早速作業に入っていきましょう。まずは用意した側板を、写真のような形に加工していきます。コの字型のカキコミで天板を挟むことになるため、写真のように上部から45mm下がった地点から、天板の厚み(今回の場合30mm)を切り出しましょう。
さらに、切り出した側の上部から15mm地点にもマークをして、写真のように斜めにカットしておいてください。こうすることで取り付けた際の見栄えがとてもスマートになります。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
コの字カットの際には、このように一度ドリルで開けた穴にジグソーを入れるとスムーズです。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
次に、カキコミを入れたのとは逆側の角もジグソーで丸みをつけておきましょう。この時、ペンキ缶など近くにある適当なものをガイドにしてマークをすると綺麗にいきますので、お試しください。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
次に、丸みをつけた角の上横それぞれ25mmずつ入った箇所に、15mmのドリルビットで穴を開けます。写真のように当て木をしないと板が割れてしまう可能性があるため、お忘れなく。

STEP.02 組み立て

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
側板の加工が終わったので、背板・底板・天板と組み上げていきましょう。側面からビスで固定になるのですが、積層面にそのまま打つと割れてしまう恐れがあるため一度下穴を開けてから作業するように!
固定位置は、底板は側板の内側に入るように。天板は、写真のようにカキコミの高さに合うようにしてあげてください。最後に、背板を背面(カキコミ側)に取り付ければ棚部分は完成です。

STEP.03 丸棒の取り付け

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
最後に、先ほど開けた穴に丸棒を取り付けていきましょう。15mmの丸棒に対してぴったりの穴を開けたので、もしきついようであればやすりなどを使って少しずつ広げてみてください。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
良い位置まで入ったら、余分な部分は手のこでカット!あまりぴったりで切ってしまうのではなく、10〜20mmほど余らせて切るのがポイントです。

完成

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
これにて完成です!材料の段階では底板を2枚用意していましたので、お好みでこのように棚を設けて見るのもOK。少し背の高いものを入れる予定であれば、棚は無しでも良いかもしれません。

アレンジのアイデア

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
今回のレシピをアレンジするアイデアを一つご紹介。例えばこのように“棚受けだけ”を先に取り付けておくことで、必要に応じて棚板を追加することが可能になります。こうすることで、より汎用性が高まりますね。これ以外にもアレンジの幅はたくさんあると思いますので、ぜひ柔軟な発想でチャレンジしてみてください。

設置

机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
実際にダイニングテーブルに取り付けてみた様子がこちら!いかがでしょう、そして何よりこのサイドポケット的なちょうど良い存在感が可愛らしく、つい何かを入れておきたくなります。
冒頭でもご紹介しましたが、珈琲豆やスパイス類などは手元で必要になるケースも多いので、このような棚にあると重宝されそうですね!
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
本当に“ハマっているだけ”なのでとてもスマートな佇まいですね。それでいて簡単には動いてしまうこともなく、中に入れてあるものを落としてしまう心配もなさそうです!
ちなみに、もし塗装を考えている方は、側面に顔などのイラストを描いて机に食いついているようなビジュアルにすると、ポップさも生まれて面白いかもしれません。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
そしてこちらのラックですが、逆さにして取り付けるとこの通り!取り付けていた丸棒も先ほどはスパイスなど上に置いたものが落ちないための柵になっていましたが、こうすることで物を引っ掛けることができるギミックへと大変身!栓抜きやエプロンなど、これまたダイニングテーブル周りにあると便利なグッズを引っ掛けてみてはいかがでしょうか。
机や棚に“ちょい足し”DIY!?欲しい所に欲しい物を置ける超・便利レシピが登場
最後に、もう1パターンご紹介!食器棚やマガジンラックなどの側面に取り付けることで、この通り!横向きに活用することもできちゃいます。ラックに“ちょい足し”ができて、これまた新鮮な光景になりました。
もちろん場所が変わると取り付ける板の厚さも変わってしまうと思うので、写真のように端材や滑り止めシートを噛ませることで調整してみてください。

まとめ

今回はテーブルやラックにハメることで活用できる“ちょい足しラック”をDIYしました。取り付ける向きによってもさまざまな機能を持たせることができて、まさに痒いところに手が届く便利プロダクトです。
記事内でもご紹介したようにアレンジの幅も広いレシピだと思いますので、寒くなってきたこの季節、ぜひお篭り時間を活用して作ってみてください!
撮影:薮内努(TAKIBI)
監修:岩西剛

DIYer(s)

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!