賃貸でもできる洗面台DIY!毎日使うのが楽しくなるアイデア集!
今回は、洗面台のDIY術をご紹介します。簡単に実践できるものから本格的なものまで、22個のアイデアを用意しました。
公開日 2018-04-09
更新日 2022-01-07
洗面台DIY. 016 壁と小さな棚をリメイク

もともとあったシンプルな洗面台もちょっとしたリメイクでより素敵に生まれ変わります。ますは、蛇口の上に鏡を取り付け、その横には洗面台の雰囲気を壊さないよう、シンプルな棚を設置します。あとは、壁にタイル調のリメイクシートを貼り付け、引き締まった雰囲気に仕上げています。
洗面台DIY. 017 簡単にできる!モザイクタイルシートを貼り付けるDIY

洗面台の雰囲気を少し変えたいときには、壁部分にモザイクタイルシールを取り付けてみるのもオススメです。接着剤や目地材は不要。まずは、貼り付ける部分の壁の汚れをきれいに拭き取り、貼り付けたい位置にモザイクシートを固定。気泡が入らないようにゆっくり貼っていけば、完了です。耐熱、防水機能があるものが多いところも嬉しいポイントですね。
方法その3:収納を改善する!
洗面台DIY. 018 ドアにタオルハンガーを取り付ける

洗面台のリメイクは壁紙の貼り替えや、棚の設置だけではありません。タオルハンガーなどストレージ部分も併せて工夫してみましょう。こちらはバスルームのドアにタオルハンガーを取り付けるDIY。大きめのタオルまで掛けられるサイズがいいですね。
洗面台DIY. 019 壁にタオルハンガーを取り付ける
洗面台DIY. 020 棚としても使える鉄パイプで作るタオルラック

鉄パイプと木座で作ったユニークなタオルハンガー。木材と塗料、鉄パイプ、ネジなどを揃え、壁に固定していけば完成です。洗面台の横に取り付けるのにうってつけですね。
洗面台DIY. 021 デッドスペースを有効活用する壁面収納
洗面台DIY. 022 ランドリーの上に収納を作る

こちらは洗面台の蛇口の後ろにタイル調のシートを貼り付け、収納部の扉には木材のリメイクシートを貼ったDIYです。また、それに合わせて塗装した木材で洗濯機の上にランドリーラックスペースを確保しています。収納の扉部分と、ランドリー上のラックが似た色合いで統一感がありますね!
オシャレにするならフェイクグリーンを活用しよう
賃貸でも安心して使えるフェイクグリーン

劣化せず、消臭抗菌効果のあるものも

こうした高機能タイプのフェイクグリーンなら、自然の観葉植物にもひけを取らない優秀なインテリアになります。
おすすめのアレンジ


またフェイクグリーンは土を使わないので、根本の部分がさびしくなりがち。少し大きめのボトルに、100円ショップでも売っている「バークチップ」を入れてからフェイクグリーンをセットするのもアイデアの一つです。
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!