魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!

お気に入りのグリーンや小物をディスプレイできるラックをDIY!無駄がないシンプルなデザインなので、インテリアの名脇役として絶妙な存在感を発揮するはず。なんと、たった2種類の木材で完成しちゃいます!

公開日 2020.02.10

更新日 2022.01.07

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!

洗練された印象を与える、華奢なデザインの3段ラックをDIY!

お部屋のアクセントとなるグリーンや雑貨などを飾ってオシャレなインテリアを作り込んでいる人も多いことでしょう。でも、つい物欲の赴くがままに集めすぎちゃって、置き場所に困っていませんか?空いているスペースがあるからといって、いたるところに点在させてしまうと雑多な印象になってしまい、せっかくのコーディネートも台なしに。

そこで、ラックをDIYして、一カ所にまとめるご提案。
たくさん集めている小さなグリーンや細かい小物は、一角に集約することで存在感が増し、オシャレ感がアップします!もちろんディスプレイ以外に、洋服やシューズなどの見せる収納としても活用します。
控えめな存在感がインテリアのテイストを邪魔しないけれど、きちんとオシャレ感のある3段ラックを作ってみようと思います!

作るもの

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
今回DIYするラックは、2種類の木材だけを使ったシンプルなデザイン。直線が美しく、塗装次第でどんなお部屋にもマッチするはず。リビングや寝室から、玄関、さらには庭先にまで、違和感なく溶け込んでくれるグッドデザインのラックです。

材料

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
板材(1×8材) 910×184×19mm 3枚
角材 1820×19×19mm 7本

STEP.01 棚受けの加工

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
今回作るラックは、棚板以外すべて角材で構築します。まずは棚受けのカットから。写真のように、支柱となる角材を2本の角材で挟み棚受けとして使用するので、その切り出しからスタート!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
ラックの幅は、用意した角材の二等分の長さ910mmに設定。ホームセンターで、そのサイズのものも販売されていますが、長いまま買ったほうが少しだけお得です!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
1段の棚受けに角材2本を使うため、3本カットします。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
18mmの太さなので、手ノコでサクッと切り落としちゃいましょう。ちなみにこの角材、少し珍しいことにお気づきですか?一般的なものは角が直角ですが、丸みを帯びているんです!アメリカではポピュラーですけれど、日本ではあまり見かけません。このちょっとした違いが、仕上がりを良くしてくれます。この木材は島忠ホームズで購入しました!

STEP.02 脚の加工

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!

脚も棚受けと同様に、支柱となる角材を2本で挟んで安定させます。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
脚の長さは450mmにして、合計4本切り出します。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
完成の見栄えを良くするために、こんな測定器を使ってみます。これは一発止型定規という名前で、角材などの直角に当てることで、簡単に90度と45度の線を引くことができる便利なアイテム。ここでは仕上がりを良くするために使いましたが、後ほど重要な役割を果たします。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
一発止型定規を使い脚の両端を45度でカットして見栄えを良くしようと思います。このひと手間によって、完成後の印象が変わりますよ!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
このようにカットできました。丸みを帯びた角材の柔らかい雰囲気と、45度の切り口の相性がいいですね。

STEP.03 脚を支える筋交いの切り出し

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
支柱の安定性を高めるため、補強材となる筋交い(すじかい)を装着します。全体のバランスを考慮した結果、筋交いの長さは240mmがベストでした。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
片方の脚に2本ずつ筋交いを取り付けるので、角材を長さ240mmで合計4本切り出します。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
ここで再び一発止型定規の登場です。確実に45度の線を引くことができるので、筋交いの角度が統一されて斜めになることはありません。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
4本分すべてをマーク。45度なので、互い違いに無駄なく切り出すことができます。曲がらないように注意しながら、手ノコでカットしてください。

STEP.04 支柱と脚を結合

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
角材のカットが終わったので、次は支柱と脚をビス止めします。脚の中心に支柱を取り付けられるように、脚の長さの中央値をチェック。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
支柱の中央にビスを打ち込めるように、こちらも中央出しをします。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
支柱と脚にボンドを塗って、ビスで固定。反対側からも位置をズラしてビスを打ち込みます。今回使用するビスはすべて、M3.3×30mmです。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
支柱に脚を2本取り付けたら、筋交いを取り付けます。支柱ときっちり密着させるため、断面が平らになるようにヤスリがけを行なってください。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
筋交いの支柱に接する断面と、脚で挟む側面にボンドを塗り、仮で固定します。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
またまた一発止型定規が登場!ビス止めをする前に、支柱が直角になっているか、ボンドが固まる前に確認を。支柱と脚はクランプで固定しておきましょう。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
細めの角材を使っているので、割れないように下穴を必ず開けてください。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
ビスで完全に固定する前に、再度支柱が直角になっているか確認しておくと安心!
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
反対側の筋交いも同じようにボンドで固定し、下穴を開けてビス止めしてください。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
脚と筋交いは両側からビス止め。もちろん、ここも下穴を開けてからビスを打ち込みましょうね。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
脚の取り付けが完了!同じ作業をもう一方の脚にも行いましょう。

STEP.05 棚受けを取り付け

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
支柱に棚受けを取り付けていきます。まずは1段目から。棚板と支柱の先端を揃えたいので、棚板と同じ厚さである角材を代用して、1段目に取り付ける棚受けの高さをマークします。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
ボンドを塗ってビス止めをしますが、角材の端のため割れやすいので、横着せずに下穴を開けましょう。ここで注意してもらいたいのは、棚受けはまず片側だけ取り付けること。1段目から両方の支柱にビス止めをしてしまうと、仕上がりが斜めになってしまう可能性があって、棚受けを水平に取り付けられなくなってしまいます。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
次に3段目。床から200mmの高さにマークして、ボンドを塗り、下穴を開けてビス止め。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
最後に2段目を取り付けます。床から320mmの高さに設定しました。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
片側3段を取り付けたら、もう一方の支柱にもビス止めをしていきます。1段目は先ほどと同じく、棚板と同じ厚さである角材で取り付ける高さを出し、ボンドを塗ってから水平を確認。ズレないようにしっかり押さえつつ、下穴を開けてビス止め。この作業を2段目と3段目に施します。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
棚受けも支柱を挟む仕様にするので、片側の棚受けと高さを合わせるために一発止型定規を使いながら下穴を開けてビス止めをしてください。すべての段に2本の棚受けを取り付けましょう。

STEP.06 棚受けを支える筋交いの切り出しと設置

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
今度は、ラックの耐荷重をアップさせるために、棚受けと支柱に筋交いを付けます。その長さは200mmに設定。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
再度、一発止型定規で45度を測り、6本分切り出します。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
ヤスリで断面を滑らかにしたら、ボンドを塗って仮で固定。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
下穴を開けたら、支柱と筋交いをビス止めをしましょう。

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
棚受けと筋交いは、両側からビス止め。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
各段の両サイドに筋交いを取り付けました。これで骨組みが出来上がりました。もう少しで完成です!

STEP.07 棚板を取り付ける

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
準備した棚板の1×8材が少し大きいので40mmカットして、棚受けの幅と合わせます。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
棚板は、棚受け1本につき4カ所ずつビスで固定。ここで角材が割れてしまったらもったいないので、ちゃんと下穴を開けてビス止めしましょう。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
すべての棚受けに4カ所ずつビス止めしたら出来上がりです!

使用例

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
早速グリーンなどを飾ってみました。シャープなシルエットが洗練された印象で、グリーンの存在感を邪魔しません。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
大きすぎず小さすぎない1×8材の棚板がちょうどいいです!

魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
窓の高さに合わせて作れば、グリーンに日光がよく当たって、すくすくと育ちそう。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
読みかけの本など、すぐに使うものを置いおくと手に取りやすくていいですね。
魅せて、映える、三段ラック!2つの木材でかんたんDIY!
今回は2種類の木材だけで作れるラックをご紹介しましたがいかがでしたか?支柱や筋交いを、2本の棚受けと脚で挟んでいるのがポイントです。筋交いの45度を算出する手間を省いてくれた一発止型定規は他のDIYでも必ず活躍するので、持っておいて損はありません!おかげでしっかりと耐荷重があって安定したラックを作ることができました。置きたいモノのサイズに合わせてアレンジしてみてくださいね!
監修:岩西剛

岩西さんのおすすめプロダクトはこちらから!

DIYer(s)

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!