最新記事
-
縫わないパッド入れ
オリジナルのパッド入れ。皮を縫うのは結構大変なので、ボンドで貼るだけで作りました。ポイントは、充電などの穴がある側面をひも状にしたこと。
公開日:2015.12.13 更新日:2017.03.26 -
思い出の使わなくなった手帳をいつもの読書に使うしおりに
思い出の使わなくなった手帳をいつもの読書に使うしおりに。簡単で道具もたいしていらないので、手軽にできます。
公開日:2015.12.12 更新日:2017.03.26 -
思い出の手帳を毎日の読書のしおりに
使っていない眠っている昔の皮の手帳を しおりにしました。
公開日:2015.12.12 更新日:2017.03.26 -
プチプラで簡単スカート!
プチプラのシャツが大きかったのでスカートにしてみました!
公開日:2015.12.12 更新日:2017.03.26 -
切抜きレザーのYOGAマットBAG
ヨガ教室に行くために作ったBAGです。 スポーツ用品店には気に入ったものがなかったので、大判のレザーを買って作りました。 ヨガマットを入れるので、通気性も考えて、模様を切抜き裏からメッシュ生地を貼って...
公開日:2015.12.12 更新日:2017.03.26 -
レザーオーナメント
レザーハギレを、家にある色々な大きさの◯型で印を付け、ビーズと一緒に刺繍糸で縫っていくだけでツリーのオーナメントが出来上がります。 簡単なので、子どもと一緒にいろんなビーズや色のレザーハギレで作れます。
公開日:2015.12.12 更新日:2017.03.26 -
チュニックをカーデに簡単DIY
買ったけどイメージが違って箪笥の肥やしになっていた 捨てるに捨てられないチュニックを 糸も針もいらず誰でも簡単に カーディガンへ変身させちゃいます。
公開日:2015.12.11 更新日:2017.03.26 -
タンクトップでスヌード風
クローゼットの中にやたらとあるタンクトップをスヌード風に。ゴミが出るのも嫌なので裁断せずそのまま使います。
公開日:2015.12.11 更新日:2017.03.26 -
シャツからシュシュへ♪
派手で着なくなったシャツ。でも、小物なら派手でもOK!ということで、シュシュに変身~♪
公開日:2015.12.11 更新日:2017.03.26 -
脚立を使って作る いつもとは違う斬新なお正月飾り♡
脚立を使って、門松のように壁掛けではなく下に置くお正月飾りを作ってみました(*^^*) 壁掛けのお正月飾りのイメージを変える為に緑のサテン生地とゴールドのメッシュ生地を使ったのが一番のポイントです!...
公開日:2015.12.09 更新日:2017.03.26 -
古い着物をリメイクしたスカート
古い着物をほどいて、簡単なギャザースカートを作ってみました。
公開日:2015.12.09 更新日:2017.03.26 -
風船とコップで花瓶をDIY!
公開日:2015.12.09 更新日:2022.01.07 -
snowpeak HEAD QUARTERS MEDIA TOUR
去る2015年9月26日(土)~9月27日(日)の1泊2日でsnowpeak HEAD QUARTERS MEDIA TOURが行われました。 snowpeakといえばキャンプギアで人気のブランドと...
公開日:2015.12.09 更新日:2022.01.07 -
女児用ショルダーバッグ
着られなくなったお子さんのジャケットをバッグにリメイクして欲しいと依頼され作成しました。 元々付いていた飾りを使える限り再利用。 ポケット部分は不要ジーンズから使用しました。
公開日:2015.12.08 更新日:2017.03.26 -
お気に入りの缶でキャンドルをDIY!
公開日:2015.12.08 更新日:2022.01.07 -
25セントコインをリングへDIY!
公開日:2015.12.08 更新日:2022.01.07 -
リュックリメイク
リュックの底がボロボロになったのでデニムでカバーしました。
公開日:2015.12.07 更新日:2017.03.26 -
子どもの洋服を水筒カバーにリメイクDIY
子どもがサイズアウトした洋服を水筒カバーにリメイクしました。
公開日:2015.12.07 更新日:2017.03.26