お洒落な暮らしはこう作る!LEDミラー×輸入壁紙でホテルライクな洗面所をDIY
28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。1軒目に続いて、築45年の相続物件(2軒目)をリノベーションしてきた過程をお届けします。今回は洗面所の壁や床をDIYする作業です。
公開日 2021.07.10
更新日 2022.01.07
セーチのリノベ記録 二軒目
via diy-magazine.jp
こんにちは。祖父母の物件をセルフリノベーションしつつ、インテリアなどを作っているセーチです。
こちらは賃貸として使用するつもりの物件の間取り図。築年数は約45年といったところです。
今回は洗面所の壁や床をDIYする作業です。
こちらは賃貸として使用するつもりの物件の間取り図。築年数は約45年といったところです。
今回は洗面所の壁や床をDIYする作業です。
前回の記事はこちら
レトロな洗面所
via diy-magazine.jp
洗面所は、既製品の洗面台ではなくレトロな感じの台が取り付けられています。
昔は洗面台と同じデザインの鏡が付いていたと思いますが、それは取り外されているようです。
壁紙は少し傷みはあるものの、破けているという状態では無いので塗装すれば使えそうです。(今回は張り替えます。)
洗面台は十分使える物なので、このまま活かす形でDIYしていきます。
※蛇口や棚色は簡単に変更することもできるので、雰囲気が合わないと思ったら変えようと思います。
昔は洗面台と同じデザインの鏡が付いていたと思いますが、それは取り外されているようです。
壁紙は少し傷みはあるものの、破けているという状態では無いので塗装すれば使えそうです。(今回は張り替えます。)
洗面台は十分使える物なので、このまま活かす形でDIYしていきます。
※蛇口や棚色は簡単に変更することもできるので、雰囲気が合わないと思ったら変えようと思います。
まずは壁紙剥がしから
via diy-magazine.jp
壁紙を全て張り替えるので古い壁紙を剥がします。(壁紙の柄がもう少しシックな感じであれば塗装で済ませたかったです。)
壁紙の上から壁紙を貼ろうかと思いましたが、剥がれやすくなりそうなのでやめました。
壁紙の上から壁紙を貼ろうかと思いましたが、剥がれやすくなりそうなのでやめました。
via diy-magazine.jp
壁紙の裏地は残して剥がさないといけません。
画像のように裏地も一緒に剥がしてしまうと、そこだけ凹んでしまうので後でパテで処理しないといけなくなります。
画像のように裏地も一緒に剥がしてしまうと、そこだけ凹んでしまうので後でパテで処理しないといけなくなります。
入り口の木材を塗装する
via diy-magazine.jp
洗面所の入り口は増設されていて、以前取り付けられていた扉枠はかなり傷んでいます。
「シーラー」をたっぷり染み込ませた後、壁紙と同じ色になるよう白ペンキで塗装します。
1度塗りでは全然色が乗らないので、2.3度塗って仕上げます。
「シーラー」をたっぷり染み込ませた後、壁紙と同じ色になるよう白ペンキで塗装します。
1度塗りでは全然色が乗らないので、2.3度塗って仕上げます。
新しい壁紙を貼る
via diy-magazine.jp
壁紙は他の部屋と同じ「サンゲツのSP9501」を使います。
水回りに強い壁紙にするか悩みましたが、色を統一したかったので同じ壁紙を使う事にしました。
※下地からやり直す場合は、凹凸が目立たない厚みのある壁紙がおすすめです。
水回りに強い壁紙にするか悩みましたが、色を統一したかったので同じ壁紙を使う事にしました。
※下地からやり直す場合は、凹凸が目立たない厚みのある壁紙がおすすめです。
via diy-magazine.jp
端から順番に貼っていきます。
貼り付けて空気を抜いて調整しての繰り返し。
洗面所は窓や蛇口があり、角が多いので難しかったです。
貼り付けて空気を抜いて調整しての繰り返し。
洗面所は窓や蛇口があり、角が多いので難しかったです。
海外製の壁紙でアクセントを付ける
via diy-magazine.jp
洗面鏡側の壁にはアクセントクロスとして淡い青色の輸入壁紙を使います。
糊は付いていないので、別売りの糊をハケで裏面に塗ります。
※糊付きの壁紙を注文すると一定期間内に使わなければ乾燥して使えなくなりますが、自分で糊を付けるタイプだと長期間保管することができるので便利です。
糊は付いていないので、別売りの糊をハケで裏面に塗ります。
※糊付きの壁紙を注文すると一定期間内に使わなければ乾燥して使えなくなりますが、自分で糊を付けるタイプだと長期間保管することができるので便利です。
via diy-magazine.jp
幅53㎝と一般の壁紙より短いので貼りやすいですが、お値段はなかなかします。
via diy-magazine.jp
つなぎ目は壁紙をズリズリとずらしながら合わせるようにします。
柄を気にする必要がないので、簡単かつ綺麗に貼れるのは良いです。
柄を気にする必要がないので、簡単かつ綺麗に貼れるのは良いです。
床はグレーのクッションフロア
via diy-magazine.jp
クッションフロアはグレー色の落ち着いた物を選びました「SE-2195」
via diy-magazine.jp
地ベラとカッターを使って余分な部分は切り取ります。
※ぴったりカッターという初心者向けのアイテムを使うと簡単に処理できるのでオススメです。
※ぴったりカッターという初心者向けのアイテムを使うと簡単に処理できるのでオススメです。
via diy-magazine.jp
大きさを整えたクッションフロアを半分めくり、床に接着剤を塗ります。
via diy-magazine.jp
30分ほど乾かし、接着剤の粘着力が増したらクッションフロアを貼り付けます。
空気が残らないように真ん中からハケで押し出して圧着。
残り半分も同じように貼ったら床は完成です。
空気が残らないように真ん中からハケで押し出して圧着。
残り半分も同じように貼ったら床は完成です。
LEDミラーの洗面鏡を設置
via diy-magazine.jp
曇り止め付きの壁掛けできる洗面鏡を取り付けます。
前々から使いたかった物で、洗面鏡だけ欲しい人にはピッタリの製品。
左側には収納棚が備え付けられているので、この洗面所には鏡だけのタイプを選びました。
前々から使いたかった物で、洗面鏡だけ欲しい人にはピッタリの製品。
左側には収納棚が備え付けられているので、この洗面所には鏡だけのタイプを選びました。
via diy-magazine.jp
蛇口を上げた時に違和感ない位置を探し、鏡を取り付ける位置を決めます。
via diy-magazine.jp
付属のネジで壁に固定するのですが、鏡が8㎏あるのでしっかり壁裏の柱に固定しないといけません。
壁をコンコンと叩いて下地がある場所を確認中。
※壁裏に下地が入っているか調べる専用の道具もあるので、それを使った方が確実です。
壁をコンコンと叩いて下地がある場所を確認中。
※壁裏に下地が入っているか調べる専用の道具もあるので、それを使った方が確実です。
via diy-magazine.jp
背面にはビスを通す穴があるので引っ掛けるように固定します。
この固定が以外と大変・・・片方ずつ掛けると入りずらいので両方同時に引っ掛けるようにした方が良いです。
※薄紙に鏡の穴の位置を印付けして、印を付けた薄紙を壁に当てて穴を開ければ苦戦せずに固定できます。
この固定が以外と大変・・・片方ずつ掛けると入りずらいので両方同時に引っ掛けるようにした方が良いです。
※薄紙に鏡の穴の位置を印付けして、印を付けた薄紙を壁に当てて穴を開ければ苦戦せずに固定できます。
via diy-magazine.jp
表面の保護シールを外して照明と曇り止めのスイッチを確認。
これで洗面所のDIY完了です。
これで洗面所のDIY完了です。
LEDミラーと海外壁紙を使ってDIYした洗面所
via diy-magazine.jp
青い壁紙とLEDミラーにレトロな洗面台で、海外のホテルみたいな雰囲気になりました。
曇り止めのミラーなので湯気で曇る心配もなく使えるのは嬉しいです。
今回は海外風をイメージして壁紙と鏡を選びました。
木製の棚付き鏡にベージュ系の壁紙であったり、鏡の下だけタイルをアクセントに使ったり、やり方次第でいろいろ雰囲気を変えることができるので、是非試してみてください。
洗面所の雰囲気を変えたいなと思っている方は淡い青の壁紙をアクセントにしてみたり、これから洗面台を取り付けようと思っている方はLEDミラーを検討してみてください。
※作業風景を動画にまとめているのでよかったら見てください。
曇り止めのミラーなので湯気で曇る心配もなく使えるのは嬉しいです。
今回は海外風をイメージして壁紙と鏡を選びました。
木製の棚付き鏡にベージュ系の壁紙であったり、鏡の下だけタイルをアクセントに使ったり、やり方次第でいろいろ雰囲気を変えることができるので、是非試してみてください。
洗面所の雰囲気を変えたいなと思っている方は淡い青の壁紙をアクセントにしてみたり、これから洗面台を取り付けようと思っている方はLEDミラーを検討してみてください。
※作業風景を動画にまとめているのでよかったら見てください。
via www.youtube.com
【DIY】ホテルのような洗面所!LEDミラーと海外壁紙を使って相続物件をセルフリフォーム!#23
次回は今までの作業をまとめた総集編です。
押入れを解体する所から始まり、床を重ね張りし天井を塗装。
壁紙を張替えアクセントに壁一面に木材を貼りました。
もろもろの費用を公開するのでお楽しみに。
これから中古物件を購入してリノーべションを施し、貸し出していきたい人にも参考になるようなシリーズ「セーチのリノベ記録」。
タグに「セーチのリノベ記録 二軒目」とつけているので、順を追って読めばリノベが完成するような構成です。ぜひ参考にしてくださいね。
押入れを解体する所から始まり、床を重ね張りし天井を塗装。
壁紙を張替えアクセントに壁一面に木材を貼りました。
もろもろの費用を公開するのでお楽しみに。
これから中古物件を購入してリノーべションを施し、貸し出していきたい人にも参考になるようなシリーズ「セーチのリノベ記録」。
タグに「セーチのリノベ記録 二軒目」とつけているので、順を追って読めばリノベが完成するような構成です。ぜひ参考にしてくださいね。
WRITTEN BY
Japan
DIYのブログ『DIY MAGAZINE』を運営。福岡在住の28歳です。物件をセルフリノベーションしていく過程とDIYに関する情報を発信しています。
Instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine
Twitter
https://twitter.com/DIY_se_chi