天井のコーナーからさりげない光を投げる、このコーナーランプ。
via:http://www.instructables.com/
作り付けのように見えますが、実はDIY!
フロアランプを置くよりも省スペースで、光源が遠いので光も柔らか。
余計なものをそぎ落とした、ミニマルなデザインも今っぽいです。
ここでご紹介する作り方は本格的ですが、内部構造がわかればアナログな道具でアレンジも可能なので、まずはチェックしてみましょう。
まずはフレームです。分度器を用いて、各角が60度の正三角形になるよう木材にマーキングし、カットします。ここで使っているのはデジタル角度計。数千円してしまいますが、便利です。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
次に、天井と壁にフィットするよう、エッジを45度の角度でカット。斜めにカットできるテーブルソーがあると美しく切れますが、なかなか身近にはないので、マイターボックスやソーガイドを使って地道にやるのが現実的ですね。
via:http://www.instructables.com/
フレームの太さを決めてマーキングしたら、電動ドリルに太めのドリルビットを装着し、穴を開けて電動系のこで中をくりぬきます。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
…と、ここで気づくのですが、一枚板をくりぬくのは大変なので、正三角形の各辺を別々で作り、接着剤でくっつけてもいいのではないでしょうか。こんな風に。
via:http://www.instructables.com/
ある程度の幅のある板材を用意して、まず外側のエッジを45度にカット。その後、内側のエッジを垂直にカット。接ぎ合わせる部分は60度。
次に用意するのはフレームよりやや小さめサイズにカットしたアクリル板です。ネットでカットまでオーダーできますが、硬質のクリアファイルなどでも代用できるかと思います。その場合は弓のこなどでカット。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
サンダーで表面を削ると、なんとすりガラス風に!これはアイデアですね。電球の光を柔らかく拡散する役割を果たします。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
次に、フレームにアクリル板を装着するために小さなマグネットをアクリル板に埋め込み、フレームにボルトを埋め込むのですが、ここも面倒であれば熱に耐性のある接着剤でOKな気がしました。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
電球を取り替えるときは確かに磁石でくっついていた方が便利ですが、LED電球ならそうそう変えないですしね。
via:http://www.instructables.com/
さあ終盤です。角のうち1カ所に、コードを通す溝を彫ります。ルーターでも彫刻刀でも、写真のように小径の丸のこ刃でも。
via:http://www.instructables.com/
あとは電球を挟んで、天井と壁面にビスで取り付けるだけ。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
完成です!リビングの間接照明、寝室の読書灯としてはもちろん…
via:http://www.instructables.com/
ドア上にも。
via:http://www.instructables.com/
via:http://www.instructables.com/
※LED電球であっても発熱しないわけではないので、壁やアクリル、フレームに電球が直接当たらないようにご注意ください。
関連記事
WRITTEN BY
Japan
DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!