DIYの祭典!DIY HOMECENTER SHOW 2022」に行ってきました
28歳で福岡へ移住し、築40年を超える築古物件をセルフリノベーションしながら大阪と福岡の2拠点で生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。毎年8月末に幕張メッセで開催される大型イベント「DIY HOMECENTER SHOW 2022」に参加してきました。DIYで扱ういろいろな商品を各メーカーがお披露目するのでDIY好きにはたまらないイベント。来場者は数万人にも及ぶ大規模イベントに参加した様子をお伝えします。
公開日 2022.10.20
更新日 2023.01.06
「DIY HOMECENTER SHOW 2022」
via diy-magazine.jp
日本最大級の「住生活に関する総合展示会」として1978年より開催されているDIY HOMECENTER SHOW。
日本DIY・ホームセンター協会が主催で2022年は「~いつでも頼れるホームセンター~ 新たなDIYでくらし彩る」をテーマに開催されました。
8月25・26日:バイヤーズデー
8月26・27日:一般PRデー
東京駅から海浜幕張駅まで電車で移動し、駅から歩いて10分程度で会場に到着。
室内に入ると、でかでかと入場者確認の場があり規模の大きさに驚きました。
QRコードを提示して会場内に入ります。
日本DIY・ホームセンター協会が主催で2022年は「~いつでも頼れるホームセンター~ 新たなDIYでくらし彩る」をテーマに開催されました。
8月25・26日:バイヤーズデー
8月26・27日:一般PRデー
東京駅から海浜幕張駅まで電車で移動し、駅から歩いて10分程度で会場に到着。
室内に入ると、でかでかと入場者確認の場があり規模の大きさに驚きました。
QRコードを提示して会場内に入ります。
via diy-magazine.jp
入場して直ぐ目の前に広がるブースの数々に感動。
見た事あるメーカーから初めてみるメーカーが沢山ありワクワクします。
さっそくいろいろ見て回ります。
見た事あるメーカーから初めてみるメーカーが沢山ありワクワクします。
さっそくいろいろ見て回ります。
via diy-magazine.jp
入り口で貰えるパンフレットに出店者情報が記載してあります。
大工道具工具、補修材、木材建材と業者向けの区画があったり、インテリア収納用品、日用消耗品、塗料塗装用品など一般の方が楽しめる区画等もありました。
手前の方に大手メーカーが多く気になっていたマキタの新製品を見ることができました。
奥の方に行くと、お手伝いした「スタイルアップリノベーション」のコーナーがありました。
大工道具工具、補修材、木材建材と業者向けの区画があったり、インテリア収納用品、日用消耗品、塗料塗装用品など一般の方が楽しめる区画等もありました。
手前の方に大手メーカーが多く気になっていたマキタの新製品を見ることができました。
奥の方に行くと、お手伝いした「スタイルアップリノベーション」のコーナーがありました。
「スタイルアップリノベーション【70’s 昭和レトロポップ】」
via diy-magazine.jp
DIYトレンドを発信するコーナー「スタイルアップリノベーション」。
今年は「昭和レトロポップ」をテーマにユニットハウスをDIYし当日会場に運び込む予定です。
内装はDIYアドバイザーの方々が進めていて、私は家具作りで1部お手伝いさせて頂くことになりました。
※製作段階を事前にショウ公式YouTubeで配信しています。
今年は「昭和レトロポップ」をテーマにユニットハウスをDIYし当日会場に運び込む予定です。
内装はDIYアドバイザーの方々が進めていて、私は家具作りで1部お手伝いさせて頂くことになりました。
※製作段階を事前にショウ公式YouTubeで配信しています。
via diy-magazine.jp
昭和レトロな雰囲気に合わせて8角形のローテーブルを作ります。
まずは910mm×915mmの集成材を正方形に整え、等間隔になるよう線を引いた集成材を「makita」のミニ丸ノコを使い線にそってカットします。
表面を240番手のヤスリで整えたら木屑を布で拭き取り、oldwoodwaxのチューダーオークで薄く塗装します。
まずは910mm×915mmの集成材を正方形に整え、等間隔になるよう線を引いた集成材を「makita」のミニ丸ノコを使い線にそってカットします。
表面を240番手のヤスリで整えたら木屑を布で拭き取り、oldwoodwaxのチューダーオークで薄く塗装します。
via diy-magazine.jp
脚をどのあたりに付けたらバランスが良いのかわからないので試行策度でしたが上手くいきました。
座った感じがちゃぶ台みたいでいい感じです。
集成材の一部分が濃くなっているので、その部分をアクセントにしようと思いマスキングテープを木目に合わせて内側を塗り直しました。濃くなり過ぎたのでヤスリで削って色を調整、木目が浮き出て良い感じです。
座った感じがちゃぶ台みたいでいい感じです。
集成材の一部分が濃くなっているので、その部分をアクセントにしようと思いマスキングテープを木目に合わせて内側を塗り直しました。濃くなり過ぎたのでヤスリで削って色を調整、木目が浮き出て良い感じです。
via diy-magazine.jp
同時進行でDIYアドバイザーの方々がウッドデッキ作りを実施。
私もウッドデッキ作りの一部をお手伝いさせて頂く事に。
ユニットハウスの壁に合わせて、ウッドデッキにも壁面を作りました。
壁面の下地に5.5mmのベニヤ板を固定し、「ミディアムブラウン」「シャドーグレー」「レッドオーク」の3色で塗装した厚みの違う板を使って凹凸のある壁を作ります。
板の固定にはボンドを使おうと思いましたが、野外に設置するので変性シリコーンを使用しました。接着剤が固まるまで時間が掛かり、上から貼ると少しずつ落ちてくるので、下段に1×6材を固定しその上から貼り進めています。
下段は観葉植物を置くため板を張る予定はありませんでしたが、少し物足りないので1×6材を固定した上に追加で板を貼って仕上げました。
私もウッドデッキ作りの一部をお手伝いさせて頂く事に。
ユニットハウスの壁に合わせて、ウッドデッキにも壁面を作りました。
壁面の下地に5.5mmのベニヤ板を固定し、「ミディアムブラウン」「シャドーグレー」「レッドオーク」の3色で塗装した厚みの違う板を使って凹凸のある壁を作ります。
板の固定にはボンドを使おうと思いましたが、野外に設置するので変性シリコーンを使用しました。接着剤が固まるまで時間が掛かり、上から貼ると少しずつ落ちてくるので、下段に1×6材を固定しその上から貼り進めています。
下段は観葉植物を置くため板を張る予定はありませんでしたが、少し物足りないので1×6材を固定した上に追加で板を貼って仕上げました。
via diy-magazine.jp
70年代「昭和レトロ」な雰囲気になるよう3色をまんべんなく使ったので特徴ある壁になりました。
どことなくレトロ感ある雰囲気になったと思います。
ちゃぶ台にも見えるようにと考えた8角形のテーブル、普段使わない色や形で作ることができ楽しかったです。
※作業風景を動画にまとめています。
どことなくレトロ感ある雰囲気になったと思います。
ちゃぶ台にも見えるようにと考えた8角形のテーブル、普段使わない色や形で作ることができ楽しかったです。
※作業風景を動画にまとめています。
via www.youtube.com
「幕張メッセ」登壇します。8月開催「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2022」
みつろうラップ作り
via diy-magazine.jp
スタイルリノベーションの横にあるブースで「みつろうラップ」作りのコーナーがあったので体験してきました。
「みつろうラップ」って何?という所からでしたが丁寧に教えて頂きました。
「みつろうラップ」って何?という所からでしたが丁寧に教えて頂きました。
via diy-magazine.jp
みつろうを布の上に置いてクッキングシートの上からアイロンで溶かして布に馴染ませます。
みつろうが全体に馴染むように、真ん中から端の方に押し出すように圧を掛けると綺麗に染み込みました。
みつろうが全体に馴染むように、真ん中から端の方に押し出すように圧を掛けると綺麗に染み込みました。
via diy-magazine.jp
オレンジとレモン柄の「みつろうラップ」完成です。
他にもいろいろな製品を使って体験できるコーナーもあり面白かったです。
他にもいろいろな製品を使って体験できるコーナーもあり面白かったです。
「DIY HOMECENTER SHOW 2022」登壇
via diy-show.com
イベント2日目、8月26日(金)にメインステージで登壇してきました。
僕の前はモデルでタレントの森泉さん。
テレビでDIYしている姿を良く見ている方と一緒のステージで緊張しました。
僕の前はモデルでタレントの森泉さん。
テレビでDIYしている姿を良く見ている方と一緒のステージで緊張しました。
via diy-magazine.jp
登壇は約1時間。人気YouTuberに聞くDIY HOW TO講座としてお話させて頂きました。
自己紹介から始まりDIYを始めたきっかけ「築30年中古マンションシリーズ」「築50年戸建てシリーズ」について話しました。
1時間も話せるか不安でしたが、司会の方の助けもあり動画やブログでは伝えきれてない部分を話すことができ、無事終えることができました。
※登壇様子の一部は動画に公開しています。
自己紹介から始まりDIYを始めたきっかけ「築30年中古マンションシリーズ」「築50年戸建てシリーズ」について話しました。
1時間も話せるか不安でしたが、司会の方の助けもあり動画やブログでは伝えきれてない部分を話すことができ、無事終えることができました。
※登壇様子の一部は動画に公開しています。
・日本DIY商品コンテスト新商品部門3分間セールススピーチ
・園芸チャリティーオークション
・JAPAN DIY 大賞2022・日本DIY商品コンテスト 表彰式
・DIYアドバイザー模擬検定
・科学で学ぶSDGs
等々、日程分けていろいろなイベントも開催されていました。
今年は登壇という形で関わらせて頂き、視聴者の方々にも会え良い時間になりました。
来年ももしかしたら違う形で関わらせて頂くかもしれないので、会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
・園芸チャリティーオークション
・JAPAN DIY 大賞2022・日本DIY商品コンテスト 表彰式
・DIYアドバイザー模擬検定
・科学で学ぶSDGs
等々、日程分けていろいろなイベントも開催されていました。
今年は登壇という形で関わらせて頂き、視聴者の方々にも会え良い時間になりました。
来年ももしかしたら違う形で関わらせて頂くかもしれないので、会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
WRITTEN BY
Japan
DIYのブログ『DIY MAGAZINE』を運営。福岡在住の28歳です。物件をセルフリノベーションしていく過程とDIYに関する情報を発信しています。
Instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine
Twitter
https://twitter.com/DIY_se_chi