子供がおもちゃを持ち込んで散らかるリビング(;'∀') テレビ台の下にさっとものを入れられる引き出しがあったら便利だろうな・・・と思って、家にある端材や廃材で作ってみました。
材料と道具
- 端材
- 使わなくなった革のベルトなど
- アンティークピン
- インパクトドライバーとビス
- 木工用ボンド
- 金槌と小さい釘
- ペンキと刷毛
- 鋸
- さしがね
- サンダー
作り方
STEP.01
テレビ台の下に収まる引き出しがあったら便利だろうな~。
・・・と思ったので、端材等で作っていきます。
まずは、作りたいところのサイズを測ります。
STEP.02
新しく板を買うのが一番きれいにできるけれど、家に大量の端材があるのでそれを使いたいと思います。
さしがねを使ってカットする線を引きます。
STEP.03
測ったサイズに合う引き出しになるように 板をカットします。
STEP.04
カットした板は、サンダーを掛けて、表面を滑らかにします。
今回いくつかの板を合わせるので、できるだけ段差もないようにします。
STEP.05
今回は、以前本棚に使われていた端材を使っています。もともとの色が付いてはいますが、
さらに一部にグレーのペンキを塗りました。
STEP.06
底板にする板は、木工用ボンドでくっつけました。
板が足りず四角い形にならなくて・・・(;'∀')
不足部分の三角形を別の板からカットして継ぎ足しています。
STEP.07
引き出し自体の組み立てもまずは、木工用ボンドで。。。
STEP.08
さらに補強のため、インパクトドライバーと小さめのビスを使って留めます。
STEP.09
使わなくなった革のベルトは、引手にするのにいい長さにカットして、木工用ボンドで留めます。
その後小さい釘を打ちます。
STEP.10
100円ショップのアンティークピンを金槌で打ち込んだら、ポイントになっていい感じです。
完成写真
FINISH.01
FINISH.02
FINISH.03
FINISH.04
作り方のコツ
ワタシの場合は、時々仮組しながら、ちゃんと引き出しの形になってるか確認するようにしています。