いい香りのする部屋はとても心地いいですよね。 今回は100均の材料を使って、ナチュラルな質感の壁掛けアロマディフューザーを作ってみたいと思います。 壁かけタイプなら置く場所を選ばないのも大きな魅力。 自分好みのディフューザーをDIYしてみましょう!
材料と道具
- 壁掛けすのこ(ダイソー) 1つ
- ソラフラワー 適量
- アロマ液 お好みで
- 麻ひも 適量
- ボンド 1つ
- ハサミ 1つ
- 瓶 1つ
- 千枚とおし
- リードスティック
作り方
STEP.01

材料を用意します。
STEP.02

ベースとなる壁掛けすのこの、花部分を外します。
STEP.03

ボンドでソラフラワーを取り付けます。
STEP.04

瓶にアロマ液を流し込みます。
STEP.05

麻紐で、壁掛けすのこに瓶をくくりつけます。
STEP.06

ソラフラワーに穴をあけ、リードスティックにとおします。
STEP.07

瓶にリードスティックを挿したら完成!
完成写真
FINISH.01

FINISH.02

FINISH.03

作り方のコツ
ソラフラワーは壊れやすいので取り扱いに注意してください。