空間が生まれ変わる。ショールーム作りの工程を大公開!【後編】

28歳で福岡へ移住し、築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。3軒目4軒目で使用たナオスシートを作っているナオス・テック株式会社からショールーム新設のお話を頂いたので完成するまでの過程をお届けします。

公開日 2023.12.25

更新日 2023.12.25

空間が生まれ変わる。ショールーム作りの工程を大公開!【後編】

東京都両国にショールームをDIY

こんにちは。祖父母の物件をセルフリノベーションしつつ、インテリアなどを作っているセーチです。

東京都両国駅近くにあるナオステック株式会社。
「中古マンションシリーズ」や「築55年の戸建てシリーズ」でナオスシートにナオスフローリングにナオスパネルを採用させてもらったご縁がありました。現在使用しているショールームにナオスシートやナオスフローリング等が置いてありますが、製品の売れ行きが好調で実物を見たいとショールームを見学される方が増えていて、現状のショールームだと手狭で少し案内しにくくなってきたそうです。

そのタイミングで、近隣にショールームを新設して整えたいと話を頂きました。
約100平米の内装を全て変更し、ナオステックの自社製品を展示できるようデザインし、ショールームを完成させます。

「ナオス不燃化粧パネル」を展示

オフィスやホテル、高級マンションのエントランスなどで使用されている「ナオス不燃化粧パネル」を展示します。「ナオス不燃化粧パネル」はオレフィン製化粧シートに抗ウイルス・抗菌機能をプラスした環境と人にやさしい不燃化粧パネルです。

パネルの質感と模様に、ラインのアクセントが際立つので高級感を出したい場所に最適な製品。
約40色の色柄ラインナップがあり、建具や造作物に合わせて選ぶことができます。

最大W1150mm × H3000mm サイズで注文できるので寝室や書斎やエントランスの壁一面に使用できます。(厚みは6mm、既存の壁の上に張って仕上げます。)
後ほど紹介するナオスタックシートでドアをパネルと同じシートで補修することで壁一面の統一感が出せるのが凄い所。
さらに三角形や台形など、異形パネルも販売しているのでアクセントに使うとデザイン性がアップします。
正面入り口の壁一面にも同じ柄のナオス不燃化粧パネルを施工。
真ん中に会社のロゴをライトアップする予定なので、壁の真ん中にラインがくるようなサイズで発注しています。
ナオス不燃化粧パネルはキッチンパネルと同じ張り方なので、両面テープとボンドを裏面に付けて
ラインが揃うように張り揃えます。

ナオスタックシートを展示

家具建具用のナオスタックシートは貼る場所を選ばず、切って貼るだけの簡単施工でリフォームやデザイン変更など簡単に行うことができます。古くなった建具や家具の傷みや凹みを簡単に目立たなくさせることができ、新品の家具に取り換えたような仕上がりになります。
デザインは海外のインテリアトレンド情報をもとに作られていて、100種類以上あるデザインから選べます(順次追加)

ナオスタックシートのサンプルを全色展示したいので、社員の方々に正方形の端材にシートを張ってサンプルを作ってもらいました。
現在販売されているナオスタックシートのカラーは68枚。これを「縦9列 横8列」で展示しようと思います。4枚足りない分は真ん中にパンフレットを取り付けることにしました。
シートにはデザイン毎にシリーズ展開されているので、シリーズ事に分けて塊になるよう展示します。
サンプルは端材で作っているで微妙に大きさが違います。
サンプル同士の間隔は30mmで張りますが、合わない箇所は微調整しながら設置。
裏面に両面テープとコークを塗って固定しています。
レーザー墨出し器を使いながら縦と横のラインを合わせます。
パンフレットで見るより壁一面に張られている柄を一気に認識できるので、自分が好みの物が分かりやすいと思います。
左には42色あるナオス不燃化粧パネルのサンプルを展示します。
真ん中にそれぞれのパンフレットの表紙を飾ったらショールームの完成です。
このショールームは窓が多く展示物を見ていても、ふと窓に視線が持っていかれます。
窓全部を隠すのはくどくなってしまうので、せめて入った正面の窓だけでも隠したいと思いルーバーを取り付ける事にしました。
このルーバーは大建工業の製品、奥行きを30mm~選べて、下地の上にはめるように設置することができます。色も選ぶことができ、今回はフローリングに近い色にしました。
ルーバーの取り付け間隔を決めたら、下地になる素材を固定。
ルーバーはこの下地素材に被せるように固定する仕組みになっています。
ショールームに入った真正面の窓を隠すことで左手にある「ナオスフローリング」と「ナオス不燃化粧パネル」に目がいくようにしたかったので、この位置にルーバーを設置しました。
床材の色とも馴染んでいて狙い通りの仕上がりになりました。

※ここまでの作業を動画にまとめています。

【DIY】床工事が約1/3の価格に!常識を変えたナオステック製品で『ショールーム』を劇的ビフォーアフター!

ナオステックの自社製品を使ってショールームをDIY

床、壁、建具と室内の部材が揃っているので、ナオステックの商品だけで内装デザインを作ることができます。奥にはマンションで施工する時を想定した一角も作っているので、以前使用していたショールームより案内しやすくなると思います。
製品の導入を悩まれている方、内装部材に悩まれている方、実物を見て使用するか判断したい方は、両国駅から約500mの距離(徒歩7分)にショールームがあるので是非足を運んで実物を触って製品を体感してみてください。
ショールームは顧客とのコミュニケーションツールのひとつで、多くの企業が自社商品のプロモーションに活用しています。また、ショールームの空間デザインにこだわることで、商品単体では伝わりづらい商品のコンセプトや考え方、世界観などを伝えることができます。

素材感や色、重さなど実際に見たり、触れたりしてみないと得られない情報は多いものですが、ショールームで体験することで導入に踏み切るお客様も多いと思います。
ショールームの新設改装は、企画・設計・施工に飾り付けまで幅広い工程が必要になり費用感もまちまちなので、もっと会社の事や製品を知ってもらいたいと思っている企業様は一度見積もりを検討してみてください。

セーチ

WRITTEN BY

セーチ

Japan

DIYのブログ『DIY MAGAZINE』を運営。福岡在住の28歳です。物件をセルフリノベーションしていく過程とDIYに関する情報を発信しています。