ステップワゴンの後部座席の床をフローリング化。材料費も8千円程度で、加工も簡単です。 釣りやキャンプの時に活躍しそうです!!
材料と道具
- 杉羽目板 910×105×t9mm 24枚
- 合板t12mm 1820×910 2枚
- ジグソー、サンダー、ドリル、自在定規、大きめの段ボールなど
作り方
STEP.01

ステップワゴンの後部座席。
STEP.02

まずは自在定規を使って型取りをします。
STEP.03

段ボールや発泡スチロールを利用して型紙を作ります。写真は型を合わせて確認しているところ。
STEP.04

型を合板に写して、ジグソーで切り出します。
STEP.05

羽目板12枚を接合して1枚の板状にします。これを2枚作製。(私は900㎜と450㎜にカットして千鳥配列にしました。)
STEP.06

工程5で作った板に、4で作った合板を転写してジグソーでカット後にサンディング。これで最後部は出来上がりです。
STEP.07

次に2列目部を作ります。車のマットを型に利用して合板に転写&カット
STEP.08

工程5で作った残り1枚を、工程7の合板を使用して転写&カット・サンディング。
STEP.09

合板は下地に使用します。
STEP.10

羽目板をのせて完成!!
完成写真
FINISH.01

FINISH.02

FINISH.03

FINISH.04

作り方のコツ
型は段ボールや発泡スチロールで型紙を作り、入念に合わせましょう。ジグソーがあれば加工は難しくありません。杉羽目板は柔らかく加工は容易ですので、少し大きめに切り出して、ジグソー・サンダーなどで微調整するが良いと思います。