貼る以外の用途にも使える!マスキングテープの使い方・小ワザオススメ30選

貼って剥がせるという圧倒的な機能性、色柄のバリエーションの豊富さが魅力のマスキングテープ。ただ貼るだけじゃ、もったいないと思いませんか?

2022.01.07

人気記事

かわいい柄のマステを買ったらいろんな用途に使ってみよう!“貼るだけじゃない”アイデア集

いまや文具店だけでなく、雑貨屋さんやコンビニ、100円ショップでも目にするマスキングテープ。

カラーやデザインも豊富で、見ているだけ創作意欲が刺激されますよね!

簡単に貼れて剥がせるマスキングテープは、DIYの強い味方。ただ貼るだけでは、もったいないと思いませんか?

今回は、そんなマステを使った、“貼るだけじゃない”アイデアをご紹介します。

ブックマーク

本からぴょこんと飛び出た姿が何とも愛らしいブックマーク。クラフトサイトcraftionaryで見つけたのは、マステで作ったしおりです。作り方はとっても簡単で、クリップを挟むようにマステを留め、裾をカットするだけ。目立つように、思い切りポップな柄をチョイスしてみては?ちょっぴり派手目なデザインがしっくりきそう。

ガーデンピック

使い捨てのスプーンも、カラフルなマステをくるりと貼付ければオリジナルガーデンピックに早変わり!植物ごとにマステを変えれば、どこに何を植えたのか一目でわかり、目印にぴったりです。使ったマステをフォトフレームに貼り付けて立てるだけで、インテリアとして一役買っているのも素敵す。同じくcraftionaryより。

ラッピング

craftionaryからもうひとつ。お家でラッピングしたプレゼントの仕上げに、マステで作ったリボンを添えてみては?2本のマステを貼り合わせて、一本のヒモを作っておきます。その両サイドを合わせて真ん中を留めるだけで、あっという間にリボンができちゃいますよね。ラッピング中に「あ~!リボンがない!」なんて時、助かるアイデア。

ケーブル&アダプター

ガジェットとともに増えるのが充電器やケーブル。家族がいれば、誰のどのケーブルか、ごちゃ混ぜになってケンカの種になるのもよくある話です。そんな時に役立つのがマステ。好きな柄のマステでマークするだけで、画一的な充電器がオリジナルに!さっと剥がせるマステならではのアイデアは、ショップNoeKsブログより。

ランプシェード

マステの中でも、和紙を使った日本製のものは海外でも大人気!独特の透け感やカラーが、インテリアにも馴染むと好評です。イスや花瓶、食器のリメイクに、大胆にマステを使ったこんなランプシェードまで。お気に入りのマステを見つけたら、ぜひ試してみたいアイデアです。失敗を気にしなくていいので、手軽にトライして!

キッチンツール

パスタやシリアル、調味料の保存に便利な透明のガラスジャー。そのままでもいいけれど、マステを使えば手軽にアップグレードできますね。こちらの大小さまざまなボトルは、同系色のマステを縦横自在に貼ってアレンジ。キッチンに華を添えています。料理が楽しくなりそうだし、さりげないおもてなしとしても◎。

花瓶

1000円未満の白い花瓶を買って、季節ごとにデコレーションを楽しんでいるケイト のブログより。クリスマス時期には赤を、夏には爽やかなブルーを…という具合に、容易に剥がせるマステの特性を存分に活かしたアイデアが素敵です。一輪挿しの模様は、マステをランダムな太さにカットして描いた花火。ガーデンパーティーを盛り上げること必至です。マステって、こんなこともできるんですね!

ノート

スマホでスケジュール管理をするようになっても、大切なことを書き留めておくのはやっぱり手帳。紙とペンの手触りは、ガジェットに囲まれているからこそ新鮮なアイデアを運んできたりするものです。そんなノートをぜひマステでデコレーション!表紙はもちろん、カレンダー作りやチケットの保管などにもとっても便利です。マステ&手帳のコラボは無限大!

アート作品

エリザベスのブログからピックアップしたのは、大ブームの幾何学アートをマステで作るアイデア。まず、クッキングシートに、マステでストライプ模様を作っておきます。これを三角形にカットし、配置を決めて、シールを貼る要領で台紙に貼るだけ。フレームに納めれば、リビングを飾る立派なアートです。三角形は手描きを避け、正確にカットするのがポイント。

自動車&自転車

倉敷発人気マステ「mt」の博覧会では、ユニークなアイデアが目白押し。床、階段、窓などあらゆるものをデコレーションするマステの威力に圧巻されます。会場には、マステで彩った自動車や自転車まで。耐水性、耐久性ともにどんどん進化中で、いずれこんな使い方も夢ではなさそう!?グラフィックデザイナーサンドイッチのブログから。

コード

すべてワイヤレスに!と夢見る3児のママブログからコードをまとめるこんなアイデア。すべてのコードにマステで作ったラベルを取り付け、なおかつペンで何用のコードが書き込むこと。これなら、「何のコードだっけ?」と部屋の片隅でぼうぜんする時間がなくなることでしょう。見た目もポップで一挙両得。電子機器をたくさん使う人は、ぜひ取り入れてみては?

クラッチバッグ

クリアファイルをマステでデコしたクラッチバッグです。お好みのマステを貼れば、無機質な感じのクリアファイルもオシャレでかわいらしいクラッチバッグに早変わりです。Creme de la Craftから。

マニキュア&ペディキュア

簡単に貼れて剥がせる。これを爪のオシャレに活かさない手はありません!アネットのブログでは、8歳の娘がほどこしたマステによるペディキュアを紹介。ブルーとホワイトのストライプ、イエローにドット柄など、思うまま貼った楽しい様子が伝わってきます。一日外遊びをして、シャワーを浴びても剥がれなかったそう。小さなプリンセスの休日にもってこいのアイテムですね。

コースター

こちらはタイルとマステで手作りしたオシャレなコースター。タイルはホームセンターで売っている、30円くらいのもの。左上から、斜めにボーダーになるように貼っています。仕上げには、「Mod Podge」かニスを塗って。DIYで既製品に負けず劣らずのコースターが完成です。ちょっとしたプレゼントにもオススメ!

スケジュール帳

市販のスケジュール帳もよいけど、カナダのレスリーは真っ白いノートにスケジュール表をDIY。日付を小さく書き込んだカレンダーを作成し、マステで楽しく予定をマーキングしていますね。そのまま貼ったり、三角形にカットしたり。何種類かのテープを使い分ければ、見やすい上、開く度に気分が上がるポップなスケジュール帳の出来上がり!

ファン

天井にファンのある部屋は珍しいかもしれないけど、ぜひ扇風機で試したいアイデアがこちら。白い羽をピンク、水色、オレンジなどのボーダーにリメイクしています。これなら使わない時も殺風景になりません!ペイントするより、まずはマステでトライしたいもの。マステ初心者にはやっぱりボーダーがオススメですね。

ガーランド

部屋を飾り付けるのに、ガーランドはとっても便利。せっかくなら、マステで手作りしちゃいましょう!マステなら三角形や四角形の布を縫うこともなく、簡単。旗の大きさだってまちまちでOKです。ヒモに貼り付けて裾をカットするだけ。市販品には子ども向けの柄やカラーリングが多いけど、シックなガーランドを作っても。WEDDING COMPANYのブログから。

お祝いのリボン

日々のちょっとしたことを、お祝いするためのリボン。仕事がはかどったとか、子どもがテストで満点だったとか。「よかったね!」と胸に付けてもらうだけで、ハッピーが増殖しそう。そんなリボンをマステでDIYし、ストックしておくと便利です。厚紙を円形にカットし、その周囲にマステをフリル状に貼付けます。その間マステのカットはなし。裾のリボンを厚紙で作り、マステを貼ったら完成です。マリサのアイデア。

ある程度耐水性もあるマステは、食器にも使えるのは前述の通り。最近はマイ箸を携帯する人も増えています。ぜひマステを使って、好きなデザインの箸を作ってみてはいかが?
このウィルマのアイデアは、パーティーの時に使う割り箸などにも大活躍!ゲストの個性に合わせてデコレーションしておけば、喜ばれること間違いないでしょう。

子ども部屋

わくわくするような、マステで描いた滑走路!!片付けが大変で高価なおもちゃのレールがなくても、マステで描けばそこはミニカー天国です。パーキングも交通表示もお手のもの。空想の街は床や壁一面に広がることでしょう。エイミーのナイスアイデアです。

サングラス

フレームが個性的なデザインのサングラス。こちらは、雑誌の切り抜きを「Mod Podge」で貼り付けてDIYしたアイデアですが、マステならよりお手軽です。フレームにマステを貼り、はみ出した部分をカットするだけ。しかも、デザインに飽きたらすぐに変えられて、とってもお得。カーリーのオシャレサングラス、ぜひマステでお試しを。

パソコン

こちらは個性的なMacBookです。フェイスをマステでオールカバー。アップルのロゴ部だけ切り抜いています。オフィスや学校で人とかぶることなく、瞬時に自分のパソコンが見つけられることでしょう。

キーボード

パソコンだけでなく周辺機器にもマステは大活躍。こちらのキーボードは約10種類のマステをランダムに貼り付けて、とってもポップに仕上がっています。汚れ防止にも最適。こんなに楽しいキーボードなら、仕事もはかどりそう。

ウォールアート

キャンバスを使ったウォールアート。こちらは、百円ショップや手芸店で売っている、木製のアルファベット版にマステをコラージュしてDIY。キャンバスはマステが映えるようにあらかじめアクリル塗料を塗って乾かします。木版にマステを貼ったら剥がれないように「Mod Podge」でカバー。光沢が出る効果も。それが乾いたら、接着剤でキャンバスに貼り付けて完成です。

ウォールアート2

キャンバスを使ったウォールアート。コチラは、百円ショップや手芸店で売っている、木製のアルファベット版にマステをコラージュしてDIY。キャンバスはマステが映えるようにあらかじめアクリル塗料を塗って乾かします。木版にマステを貼ったら剥がれないように「Mod Podge」でカバー。光沢が出る効果も。それが乾いたら、接着剤でキャンバスに貼付けて完成です。

星形オーナメント

ギフトのラッピングや部屋の装飾に用いられる、星形のオーナメント。ハードルの高いクラフトも、マステと爪楊枝で簡単にできちゃいますね!爪楊枝5本で星を描き、角をマステで留めるだけ。星形にちょっとした違いが出るのも、DIYならではの温かみです。手作りパーティーやプレゼントにぜひ取り入れたいアイデア。クラフトサイトからピックアップ。

花のオブジェ

針金と手芸用のモールを使って作る、お花をモチーフにしたオブジェです。針金は5cm程度に切って楕円にし、端をよじって結びます。その両面にマステを貼り付け、よじった部分をひとつにまとめて花びらに。モールを茎に見立てて花びらに取り付け、上からテープを巻き付ければ完成です。Carolinaさんのブログ「30 Minutes Craft」から。

パッケージ

商品名やキャッチコピー、派手な色使いなどで、複数置くと見た目がごちゃつきがちな化粧品や整髪料などのパッケージ。マスキングテープを貼れば、デザインの統一を図れます。こちらは、歯磨き粉のパッケージにクールなデザインをあしらった一例です。同じように色々な商品のパッケージにマスキングテープを貼れば、スタイリッシュな雰囲気を演出できるでしょう。例えばハンドソープやコンタクトの洗浄液、スプレー缶etc. 洗面所まわりの容器デザインを統一するのもいいですね。こうしたパッケージは面積が大きい場合が多いので、幅広なマスキングテープを使うのがオススメです。DIYREPiから。

パッケージ2

手作りしたお菓子を、もっと素敵に見せるテクニックです。こちらは、お菓子を入れたパッケージにかわいらしいマスキングテープを貼って、手作り感をさらにアップさせている素敵なアイデア。袋とお菓子の間にできた余りの部分を折り込み、上からマスキングテープで留めている点にも注目です。これにより余分な空間がなくなり、形を固定できます。下の部分を折り込んで留めれば、直立するのも嬉しいですね。こちらはヨーコリンさんのアイデアで暮らしニスタから。

レジンを使ったピアスのアクセサリー

ハンドメイドではおなじみのレジン。こちらはぷっくりしたアクセサリーの素材に、マスキングテープ貼って彩ったピアスの例です。100円ショップでも手に入るプラ板をオーブントースターで焼き、マスキングテープを貼り付けましょう。それにレジンを丁寧に塗り、UVライトで硬化させます。固まったら裏返してレジンを塗り、そこにピアスの金具を取り付け、再びUVライトで硬化させます。最後に再びレジンを塗って、度硬化させれば、ぷっくりしてキュートな仕上がりに。作り慣れたら、30分ほどの作業で完成します。How to Handmadeから。

テープをうまく貼る方法

マスキングテープは紙厚が薄いため、まっすぐ貼るのが難しいことがあります。一気に引っ張り出してしまうと、途中で曲がってしまってうまく貼れません。長さが必要な場合は、少し引き出して貼り、また少し引き出しては貼り、を繰り返すとまっすぐ貼れます。線を引いたり、ポイントになる部分に印を付けたりして、ガイドにするのもオススメです。
またカーブを作りたい場合は、テープの内側にハサミなどで切り込みを入れるか完全に切り離し、少しずつ折り重ねていくとよいでしょう。切れ目を入れたくない場合は、折り目を入れて同じように折り重ねれば、きれいなカーブを作れます。
細かい作業には、眉を整えるハサミや、ネイルのデコレートに使うピンセットなども役に立ちますよ。

マスキングテープ収納のオススメグッズ

数が増えてくると、管理が大変になってくるマスキングテープ。量販店などで手に入るケースを利用すると、オシャレに収納できます。
特にオススメしたいのが、無印良品で売られているアクリル製の仕切り付きボックス。重ねて使えるだけでなく、透明なので何がどこにあるのかが一目瞭然です。マスキングテープ専用というわけではありませんので、マスキングテープ以外のものの収納にももちろん使えます。
アクリル製の収納アイテムには多くの種類がありますが、例えばこの無印良品の「メガネ・小物ケース」なら、一段当たり約10本、4段で40本程度のマスキングテープが入ります。横に寝かせて重ねられますしし、縦に置けば狭いスペースでも有効に活用できます。
同じく重ねることのできる「重なるアクリルケース」シリーズでは、複数の商品が展開されていて、中でも大容量の横型3段タイプには、45本程度のテープを収納できます。引き出しをスライドさせてお目当てのテープを使えるのがポイントですよ。
そのほか、100円ショップや量販店などで手に入る収納もユニークでオススメです。中でもセリアで販売されている「マスキングテープカッター」は、カッター付きの本体に5本のテープをまとめてセットできるので、収納効率に加えて作業効率もアップ!コンパクトで縦に重ねることもできるので、スペースも有効に使えます。
バリエーション豊富で、DIY好きなら大量にストックしておきたいマスキングテープ。ちょっとしたアイデアで、かわいらしくリーズナブルに整理できますよ。

どんなものにも簡単に貼れて、さっと剥がせるマスキングテープ。貼り合わせてリボン状にしたり、細く切ったり繋げたりするなど、使い方もアイデア次第でどんどん広がります。本当に便利なクラフトアイテムです。
最近は、和柄やファンシー系、北欧系、季節のイベントにちなんだものなどなど多種多様なデザインが出揃っています。
お気に入りの柄やカラーをストックして、さまざまなグッズのDIYにぜひ役立ててみて下さい!

WRITTEN BY

DIYer(s)

Japan

DIYer(s)編集部です。DIYのアイデアやハウツー、おすすめツールやショップ情報まで幅広くお届けします!